
ラーメン屋あさひは、沖縄大学の正面にある。実は、その先にある広島お好み焼きのゆくりんぼのつけ麺を食べに行ったら、平日は昼間の営業をしてないらしいので、途中で気になったこの店に戻ってきた訳。中休みなのか、定休なのか分からないけど同じ通りに敦煌って中華屋もあるし、ご無沙汰してるやんばる食堂なんかもある。


店内は広々しているし、綺麗なのでいつ開店したら、もう3年半位になるんだそうだ。しばらくこの近辺に来る機会がなかったからなぁ。店内のかなりの部分を厨房が占め、カウンター席は5つで、普通ならあと3つ位配置してもよさそうな感じでゆったりしている。窓際にもカウンター席が3つあり、あとは4人用テーブルが4つだ。メニューは、基本の塩、醤油、味噌がありスタンダードなものはいづれも490円とワンコインでお釣りが来るのは学生が多い土地柄かな。

辛みそやゲキ辛みそにうまカララーメンやレッドホットチャーハンなどもあり辛いものにに力を入れているみたいでもあるし、セットも豊富。ちょっと珍しいなと思ったのは、チャーマヨ巻き。チャーシューをマヨネーズで和えて手巻きにしたものだけど、サイドオーダーにおもしろいかも。塩のチャーシューにしようかとも思ったけど、300円高くなるし、初めてなんで100円プラスの野菜ラーメンをチョイスしてみた。

これが塩の野菜ラーメン590円。写真よりチャーシューは小さいように見えるけど、シンプルでラーメンらしい感じだ。スープは甘味があって、醤油の風味もするすっきりとした塩味。この感じは、名護のまーさん堂をちょっと思い出すかも。

縮れの強い中細麺は、表面がちょっとざらっとしていて、シコシコとした食感でやや固めで、風味もあってなかなか美味い。具は、小さ目のチャーシュー、もやし、ワカメ、白菜、ニンジン、味玉にネギ。チャーシューは炙ってあるので香ばしいし、サクッとした食感でしっとりとなかなか美味い。これならチャーシュー麺にしてもよかったかも。これは豚の頬肉なんだけど、ラーメン屋では珍しい。

醤油ダレに漬け込んで炙ってあるらしい。それがスープと混ざって醤油の味がするのかもしれない。もやしや白菜も丁寧に処理されていてとても好感の持てる感じに仕上がっていて美味いと思うな。私的には、もうちょっと塩らしい味の方が好きだけど、590円のこのラーメンはコストパフォーマンスもとてもよくまた来たいなと思わせてくれる。

ラーメン屋
あさひ住所:沖縄県那覇市長田1-23-17 ながたアパート1F
電話:098-831-6628
営業:11:30-24:00(L.O 23:30)
定休:不定

私のおすすめのブックコレクションや手元に置いておきたいDVDのコレクションをアマゾンでどうぞ。
がじゅまる沖縄健康家族

