2008年07月08日

大山の田芋畑と宜野湾の湧水群

05tamu.jpg先日、荻堂・大城湧水群の紹介をしたんだけど、私の住んでいる宜野湾も湧水がとても豊富だ。自宅の近くにもクシヌカーもあったりするし、有名なのは大山の田芋畑にあるもので、とても水量も豊富だったりする。以前、ヒージャーガーに行ったことはあるんだけど、その時、本当に見たかったのは、ヒャーカーガーで捜しきれなかったのを思い出した。そこで今回はそれを捜しにやって来た。

が、今回はすんなりと発見。なんで気づかなかったんだろうって程あっけなかった。大城湧水群で捜すのを苦労したので慣れたのか、コツが分かったのかもしれない。ここはとても水量が豊富で涼むには、とてもいいかも。廻りには緑も鮮やかな田芋畑が広がっている。

02hyarkargar_z_water_gino.jpg

04hyarkargar_all_gino.jpg

普天間飛行場を中心とした周辺には、水を通しやすい琉球石灰岩の台地が広がっていて、その下には水を通さない島尻層がある。そのため、地表からしみ込んだり上流から流れ込んだ水を浄化しながら地下に蓄える自然の地下ダムのような構造になっていて、 それが湧水となって多くの場所から湧き出し、特に、大山地区の水田地帯などを育んでいる訳だ。
たくさんあるのは知っていたけど、宜野湾市の湧水、井戸は100以上が知られているとはちょっと驚きだ。一口に湧水と言っても、 洞穴泉、崖泉、崖下泉、渓谷泉、凹地泉などいろいろあるようだ。これによると、ヒャーカーガーは渓谷泉。たまにコンジンテナガエビや モクズガニが顔をのぞかせているらしいけど、私は観察することができなかった。

08tamu_g_gino.jpg 06yamachijagar_gino.jpg

田芋畑の畦道を歩いていくと、ヤマチヂャガーを発見。余り水量は多くはないようだ。これは、崖下に開口する洞穴から湧き出している崖下泉 (がいかせん) と言うものらしい。この先にもウーシヌハナガーがあるはずなんだけど、そっちは発見できず。よく捜せばいいのかも知れないけど、それは次回の楽しみにしておこう。そもそも荻堂・大城の湧水群のように名札が立っている訳じゃないからねぇ。

09tamu_road_gino.jpg 11rice_field_gino.jpg

畦道ばかりかと思っていたら、立派?なコンクリートの道もあるんだ。両側に畑が広がり、畦道とは違って歩きやすい。突然、雀の大群が飛び立ったので、ふとそっちを見たら、田んぼだ。もうすぐ収穫できそうな感じだけど、その前の雀に食べられちゃわないかな?

14tamu_r_l_gino.jpg

湧水は、やはり崖下辺りにあるはずなので、崖沿いの道へ向かうことに。あちこりにパイプや湧水を貯める小さな井戸のようなものがある。それにしてもこれだけ田芋が並んでいると壮観だな。

19aranakigar_all_gino.jpg

今度は、アラナキガーを発見。水量が多く、戦前の那覇の水源地にも取りあげられたんだそうだ。今見る限りは、それ程の水量があるようには見えないけど、以前はもっと多かったのかも知れない。ここは表通りからは絶対分からないだろうなぁ。裏通りのそのまた裏から降りてこないとダメだ。

13gar.jpg

これは、前に来た時に見つけたヒージャーガー。ここは、かなり水量が豊富で、メンダカリヒージャーともいわれているらしい。かつては、イナグガー(女性用)と、イキガガー(男性用)に分かれて利用していたそうだ。このヒージャーガーを教えてくれた農家の方と話してたら、この水は日照りの時も渇れることはないらしい。でもそれは普天間基地のお蔭だとも言っていた。返還されて宅地になったら渇れてしまうかもしれないのか・・・。

19tamu_all_gino.jpg

台風は、やっぱり田芋にも影響は大きいらしい。大きな葉が傘のように風をはらんで地下の芋ごと浮き上がらせてしまうんだそうだ。だからなるべく葉が小さくて低いのを作りたいらしいけど、実際は葉が大きものの方がいい芋ができるそうで、人間の都合よくはいかないもんだ。

22boy_tamu_gino.jpg

20kaidan_to_58_gino.jpg田芋畑の傍の道は、58号線と並行して真志喜から伊佐へと抜けているのだけど、ケービンミチと呼ばれている。昔、古波蔵から嘉手納への軽便鉄道が走っていたのがこの道なんだろうか。「ゆいレール展示館」内に“軽便鉄道関連の展示”として路線図や当時の写真・乗車券類などが数多く展示されているそうだから、今度確かめてみよう。この道と58号線の間の細い道にも古い民家が残っていたりして興味深い。クルマが走れないような道も多く、いきなり階段になって58号線に続いてたりする。58号線をクルマで走っていては全く気づかない風景だと思う。この路地にも湧水があるはずなんだけど、なかなか捜せないな。

ケービンミチを歩いていると、田芋畑の間を下校する学生が見えたり、まったくのどかな光景だ。


大山の湧水群の写真アルバム大山の田芋の写真アルバム




gajumaru_oki.jpg 行率のできるラーメン店の味がここに集結 私のおすすめのブックコレクションや手元に置いておきたいDVDのコレクションをアマゾンでどうぞ。 上海問屋

リンクシェアなら
1円から報酬ゲット

ダウンロード販売ならDL-MARKET資金・商材ゼロからのネットショップ開業法有料会員制サイト構築法最速情報起業マニュアル「ゼロ戦」Googleページランク表示ツールの生ソースコード「FXで月利30%を達成!デイトレード専用簡単投資術」超催眠ダイエット法

riolog.jpg

人気blogランキングf
posted by rio at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 宜野湾市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック