

私の前を店の方へ歩いていく人の波が。うわっ、もうすでにすごい列が出来ている。どうしようかなと思ったのだけど、ラーメン屋だから回転も早いかなと思い、いつもながら文庫本も持っているので、とりあえず並んでみることに。しばらく並んでいるとスタッフがオーダーを取りにやってきた。今日は、こってりのラーメンと餃子に白飯のみのようだ。ラーメンと餃子を注文。にんにくはどうしますか?と聞かれたので、にんにくは、おろしなんですか、刻みとかですかと尋ねたら、分からないらしく聞きに行った。でもまぁ、とりあえず入れておいて下さいと答えたら、今度は量を聞かれたので普通で。あとで聞いたら、辛子にんにくで、すり潰したようなにんにくと赤唐辛子を混ぜて少し熟成させたような物らしい。

途中でお茶を配ったり、パラソルを買ってきたのか、それを渡したり、琉球プロレスの覆面レスラーの方もお手伝いしてたりとなかなか気遣いもある感じだ。それにしてもこの炎天下、覆面は辛くないかなぁと思ったりした私だ。 そうこうしているうちに50分程待ってやっと入店。

店内は、細長く、高い位置にあるキッチンの向いに中央に仕切りがあり、左右にそれぞれ7席程あるカウンターに、その向いに4人用のテーブルが5つある。思ったより広くはないかな。手前のカウンターの端っこの方に案内される。あらかじめ注文は伝票に書いてあったので、座ったら、さほど待たされることもなくすぐにラーメンがでてきて、まもなく餃子もでてきた。カウンターの向こうの店長らしき人が、慣れないスタッフに檄を飛ばしているけど、これだけのお客さんを初日から比較的、スムーズに捌くのはそれなりにオペレーションがしっかりとしてるんだなぁと思う。

これが、こってりのラーメン。半額なので、325円。とんこつラーメンのじゃんのオープン時に、まるでポタージュみたいだと書いたことがあるけど、このスープはポタージュそのものだ。しかし、鶏がらスープなのか、こってりだけど、とてもまろやな味。それはいいのだけど塩が、とても強く、ちょっと塩っぱい。スープが少なめに見えるのでタレが強すぎるのかも知れないな。


途中で、秘伝の辛子味噌を加えてみたら、風味はとてもいいのだけど、余計に塩辛くなってしまって失敗。いつもならスープは飲み干す私だけど、今回は無理だった。

餃子は、一口サイズのものが7個。半額なので140円。割りとパリッとしていて甘味もあって中々美味いかな。ともかく落ち着いた頃にもう1度来て、あっさり味を試してみよう。

住所:沖縄県浦添市字牧港1196
電話:098-870-8330
営業:11:00-02:00(土、祝日前は03:00)
定休:不定
大きな地図で見る (浦添市全域の情報が見れます。┃おきぐるマップ





ダウンロード販売ならDL-MARKET→資金・商材ゼロからのネットショップ開業法┃有料会員制サイト構築法┃最速情報起業マニュアル「ゼロ戦」┃Googleページランク表示ツールの生ソースコード┃「FXで月利30%を達成!デイトレード専用簡単投資術」┃超催眠ダイエット法


一人で前に並んでいた青年です。ちなみに席も隣でしたが。
このページよく見ているので、びっくりです(笑)
応援してます!これからも頑張ってください。
ところで、お味の程は、いかがでしたか?
スープの味は嫌いじゃないのだけど、塩辛く感じるのはちょっといただけないですね。最後にライスを入れておじや風にするのはいいかもだけど・・・。
確かに叉焼は見劣りしましたね。
オープン4日目からがホントウの勝負ですね。
はっきり言ってあれは天下一品のラーメンではありません。麺も違うしネギも違うスープはぬるいおまけにチャーシュウも入ってない 白飯は大きな茶碗に3口ぐらいしかなくこれまたまずい ラーメン・白飯・餃子が出てきたとき食べる気を無くすインパクト 沖縄の皆さん浦添店の天下一品は京都の天下一品とは別物だと思ってください お金を出して食べるには値しません。 あれがおいしいとかうまいとか言う方は何を食べても満足出来る方ですね
好き嫌いはあると思いますが、こってりが好きな人も多いので、それなりに繁昌しそうな感じもしますね。
これからが勝負ってとこでしょうか。