2008年08月25日

ハミングバード 4

tebichi_tohu_hummingb.jpgハミングバードは、沖縄市にあるランチが美味くて夜はバーになる店。昨日までてっきりハチドリのHumming Birdとばかり思っていたのだけど、そうではなくてHumming Bardってことに気づいた。お店のブログでもBardになっていて誤植な訳はないよなぁと看板の写真を見てハッとした訳だ。で、Bardって何だろうと思って調べたら吟遊詩人とか歌人って意味のようだ。口すさんでいる詩人ってところなのかな?

in2all_hummingb.jpg

今回は、全島エイサー祭りの終わったばかりの月曜だし、そんなに混んでいないけど、常連らしき人でカウンターは満席状態。それでも片隅に席を確保。yamakoライブの時にキープした龍を飲むことに。

shopcard_all_hummingb.jpg

ここは、店内のセンスもいいんだけど、ショップカードを見て、ちょっと感動。手作りらしく1枚1枚異なっているのだけど、とても凝っているぞ。表には窓があって中から写真が覗いているし、中にはお店の案内と切手が貼ってあるし、花の小袋が付いているものまである。全部もらって帰りたいくらいだぞ。

tebichi_hummingb.jpg tohu_hummingb.jpg

泡盛と共にでてきたのは、ティビチと炒り豆腐みたいなの。ティビチはプルプルで控えめな味付けで美味いし、豆腐はとてもピリ辛でいい感じ。組み合わせもいいな。そう言えばメニューは出てこなかったのだけど、夜はお通しだけ何だろうか?
シャオロンで一緒だったBobby's barとkoza barのオーナーの照屋氏と前から一度行ってみたかった、かじまやー近くにあった一見さんお断りのイタリアンレストラン(残念だけど3月に閉店)の玉城さんと話が出来たのは思わぬ収穫でもあり楽しいひと時だ。玉城さんは、出張料理の他、Bobby's barでも腕を奮っているらしいので、今度ぜひ行ってみないといけないな。いつも笑顔がステキな、かおりさんともお喋りを楽しんで店を後に。
あっ、ここのランチもまた食べに来ないといけないなぁ。美味いもんね。

ハミングバードの過去記事
初めてランチ1yamakoライブその3

fasard2_hummingb.jpgカフェダイニング ハミングバード
住所:沖縄市上地1-17-23
電話:098-932-8700
営業:11:30-14:30 18:00-23:00
定休:日
ハミングバードのブログ


大きな地図で見る (沖縄市全域の情報が見れます。 β版)おきぐるマップ

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) ソースネクスト Apple Store(Japan) ゴージャス&キュート!
キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。

rio'sおすすめブックコレクション by Amazonダウンロード販売ならDL-MARKET





posted by rio at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック