
1日おいて、またまたやってきたホルモン焼きサクラ。実は昨日の敬老の日に親爺と来る予定だったんだけど都合により今日。1日遅れだけどまぁ、いいか。台風接近で少し前まで雨だったので延期も考えたけど雨もパラつく程度で風も弱いので、開店早々に出かけることに。

開店時間早々ってこととあいにくの天気もあってかいつもは満席なのに、今日は空いている。2人だけど座敷の隅のテーブルに遠慮なく座ることができる。


馬のホルモン煮込みは初めてだけど、しっかとした味付けで柔らかくクセも全くなく美味い。シャキシャキっとしたネギとの相性もとてもいい。キムチは大阪から取り寄せているそうだけど、白菜がシャキシャキの浅漬けで辛さもちょうどよくとても美味い。発酵して酸味の出たのもいいけど、これくらい歯触りのある方が私は好きだなぁ。余りに美味いのであとで追加注文したのだけど、それはやや酸味が出てたかな。大将が言うには、シャキシャキ感を大事にしているそうなんだけど、どうしても入荷するまでに発酵が進んでしまうことがあるらしい。気をつけているそうなので、ぜひ注文してみたい一品だと思う。他の店で出るキムチとは一味も二味も違う。
牛たんもやっぱり美味い。ただ結構塩味が強めなので、次回は、そのまま出してもらおうかな。炙ってから塩、コショーしてレモンを絞ったらもっと美味いんじゃないかなと思う。


上ミノ、シロ(豚の大腸)、ハラミに牛ハツの盛り合わせ。ハツは、脂のついたところと普通のとこを半々で。ミノは牛の4つある胃のうちの第一の胃で、プリプリした食感で柔らかく甘みのある部位。シロもプリプリとしているけど、クニュクニュとした食感。ハラミは牛の横隔膜で、最初に来た時も食べたけど、ステーキのような厚みがあって柔らかく濃厚な味。ハツもやっぱり美味い。

今回は、野菜盛りじゃなくて山の幸盛りをチョイス。シメジ、エノキ、シイタケ、エリンギや山芋だ。思うに、霧吹きで水とか油がまぶしてあると、もっとしっとりと焼くことができるんじゃないかなといつも焼き肉屋では思うんだけどな。ツラミ肉は、ほほ肉のことだけで、前回も食べたけど濃厚な味で美味い。もうちょっとツラが厚くてもよさそうな感じだね。


マルチョウは、牛の小腸だけど、よく脂がのっている。これは、じっくりと炙って脂を落としながらこんがり焼いてやると実に美味い。山田優がでていた焼肉ムービーのプルコギで焼肉名人の老人が焼ける音だけで判断して焼きの具合を見極めていたのが、多分このマルチョウだと思う。これは食べる方にも技?を要求する部位かもね。ともかくじっくり焼けば美味い。
と、言う訳で今回も美味いひと時。親爺も満足してくれたようだ。
ホルモン焼きサクラの過去記事
最初(牛たん・馬刺)┃
2回目(牛ハツ・アグーレバー)┃
牛ツラミ・バラ
ホルモン焼き
サクラ住所:宜野湾市普天間
電話:098-892-2929
営業:18:00-01:00
定休:水
大きな地図で見る (宜野湾市全域の情報が見れます。 β版)┃おきぐるマップ



rio'sおすすめブックコレクション by Amazon ┃
ダウンロード販売ならDL-MARKET