


それ程待った訳じゃないけど、大変お待たせいたしましたと言いながら、お盆をスタッフが持ってきて、ていねいにつけ麺の食べ方とおまけダレの説明をしてくれる。初めての人にはとても親切なことだと思う。なんせお盆には、麺の丼、つけダレ、割りスープ、おまけダレにニンニクの皿といろいろ載ってるからね。で、これが、つけ麺650円+チャーシュー100円。本来のチャーシュー1枚はつけダレの器に入っているので、小ぶりながら、やや厚目なチャーシューが3枚で100円と言うのはかなりお得感があるトッピングだ。と言うか、他ではお目にかかったことはないと思う。しかも美味い。他に、ピリ辛メンマ、茹でキャベツとホウレンソウに味玉とゴマがトッピングされていて、レンゲに粗い鰹節が添えられている。ウズラはなくなったのかな。


さて、初めてのエシャロットダレから始めてみることに。酸味の方が強い甘さのあるすっきりとした味で、香りもよくこれはなかなかいいかな。前回の時の梅は、酸味より甘さの方が強かったけど、こっちの方が、オリジナルのタレと対比があっていい感じ。もちろん魚介風味の濃厚タレも熱々で美味い。太麺も冷水でよく締められていてモチモチしこしこした食感が楽しめる。タレは濃い目に出来てるので割りスープで少し割るといい感じ。私は頼んだことはないけど、途中でつけダレが冷めた時は、焼き石で温め直してくれるそうだ。なかなか心憎いサービスだね。ボリュームも結構あり、大盛りとかにしないでも満腹感のある一杯。

ところで、チラホラ聞えてくる話によると、初日から4軒廻ったとか、7軒制覇したとかって猛者もいるようだ。明日にはラーフェス参加の全店を制覇した人が現れるのは間違いないね。私は、他の店も折り込みながらゆっくり集めていこうと思う。ラーフェス参加店の地図は以下の通り。
大きな地図で見る┃おきぐるマップ
1.我流家 2.がんじゅう家 3.SAKURA 4.じゃん 5.たつぞう 6.波蔵 7.白虎 8.武蔵家 9.琉家 10.和楽
ラーフェス「ノビる前に駆けつけろ!! らあ★麺 ふぇすた!! vol.1の記事。
我流家の過去の記事。
つけ麺1┃醤油ラーメン┃チャーシュー味玉つけ麺┃つけ麺と肉春巻き┃味噌ラーメン┃つけ麺と唐揚げ┃メンマつけ麺┃限定まぜそば┃つけ麺と梅ダレ┃醤油らーめん2

住所:沖縄県中城村南上原966
電話:098-895-6557
営業:11:30-23:30(LO)
定休:木
大きな地図で見る (周辺全域の情報が見れます。 β版)┃おきぐるマップ本島全域版



rio'sおすすめブックコレクション by Amazon ┃ ダウンロード販売ならDL-MARKET