

ゲートを入ると右手の方が遺跡発掘現場のひとつになっている。その道を真っすぐ走り、突き当たりを右に曲がってみる。どうやら右手の森の中にありそうな感じなので、道のそばにクルマを停めて歩いていってみることに。



ウーチヌカーの廻りは、コンクリートの柵で囲われているのは、米軍が整備したと聞いたような気がする。柵で囲われた湧水口からは、清水がこんこんと湧き出していて、流れを作っている。周辺には田芋が生えているのか、植えられているのかは分からないけど、夕陽に照らされ緑も鮮やかだ。
おきぐるの伊礼原遺跡展の記事。
北谷町教育委員会
〒904-0192 沖縄県中頭郡北谷町字桑江226番地 電話:098-936-3940
文化財マップ 北谷町にもたくさんの文化財があるようだけど、マッピングだけで何の説明もないのはちょっと寂しいな。
大きな地図で見る (北谷全域の情報が見れます。 β版)┃おきぐるマップ本島全域版



rio'sおすすめブックコレクション by Amazon ┃ ダウンロード販売ならDL-MARKET