
住所:那覇市辻2-28-9
電話:-
営業:11:00-14:00 17:00-22:00
定休:月


これがなみぞうラーメン600円+味玉100円。忘れていたけど、デフォルトでウズラが2つ付いているんだった。炙りチャーシュー2枚に、こんもりと盛られたモヤシと細切りニンジンに山クラゲの上にネギがトッピングされていてなかなか美しい。スープは、まろやかで塩気の中に甘みがあるまろやかな豚骨醤油味。背脂自体は、たっぷりと言う程ではないのだけど、脂の膜は厚目で、スープは熱々だ。

麺は、武蔵家と同じく大橋製麺多摩の太麺。写真で比べると同じ麺に見えるのだけど、前回も思ったけど、武蔵家のそれと比べるとやや幅が広い太平麺に感じるんだけど、私だけか? ともかくモチモチっとして口のなかで跳ねるような弾力とコシがある。炙った三枚肉のチャーシューは、皮の部分もとろとろっとしていて柔らかく美味。

武蔵家グループの過去記事。
武蔵家のチャーシュー麺┃波蔵のなみぞうラーメン┃波蔵の冷し担々麺┃SAKURAのつけ麺1┃つけ麺2┃夏麺┃つけ麺3┃SAKURAのラーメン┃SAKURAでラーオフ┃波蔵の塩ラーメン┃がんじゅう家┃がんじゅう家2玉子食べ放題┃がんじゅう家の冷し中華┃武蔵家のラーメンとキャベチャー
大きな地図で見る (那覇市全域の情報が見れます。 β版)┃おきぐるマップ本島全域版




rio'sおすすめブックコレクション by Amazon ┃ ダウンロード販売ならDL-MARKET
それに、塩だけど、塩豚骨と言うか博多ラーメンみたいな感じなので、私が思う塩ラーメンとはかなりギャップありますね(^^;