
住所:浦添市経塚424
電話:098-944-3670
営業:10:00-02:00
定休:未定
昨夜も我流家でお腹一杯のラーメン宴会だったのだけど、今日は浦添のたっちゃんラーメンのグランドオープンの日。行かないわけにはいくまいと、ランチはさけて遅めの15時半頃に到着。グランドオープンだからと言っても外目には特に何も書かれていたりする訳ではないようだ。


店頭には写真入りのメニューが掲示されていて、塩ダレまぜそばや塩ワンタン、全部入りなんてバリエーションも加わったようだ。店内のメニューには裏面に、から揚げ、チャーハン、餃子定食もラインナップ。ギョーザ定食が650、チャーハン定食は850円と高めだなと思ったら、ミニラーメン付なのでそれなら満足感ありそうだな。

と言う訳で今日は、塩ダレまぜそば550円。たつぞうで試作した時に、塩とこの塩だれの両方を食べたのだけど、その後塩は何回か食べたものの、塩ダレは2回目。最初の時はかなり塩気が強いものだったので、今回は食べるのがとても楽しみ。



今回から100円増しでスープ付きもあるのでそれも試してみた。あっさりとした塩味なので、そのまま飲んでもいいし、途中からラーメンっぽく食べることもできる。残ったタレにライスとネギなんかを注文しておじや風なんて食べ方もいいかもしれない。盛岡のじゃじゃ麺にも似た食べ方だったりするね。スープ以外に、おじやセットとかおにぎりなんかがあると、その上に熱々スープをかけて食べたりできてさらに楽しそうだ。味玉も美味い。玉子は安室養鶏場のもの。確か、がんじゅう家やイカ焼きのセテールのもここの木酢酸粉末を与えて育てている木酢玉子だったかな。
たつぞうの魚介まぜそばに勝るとも劣らない出来栄えだなと思う。どちらが好きかと言われると困るけど、現時点では、たつぞうの方が完成度は高い。しかし2種の挽き肉を用意したところや独自のスタイルを作り出しているし、これからが楽しみ。

メニューには書かれていないけど、楽しみにしていた、から揚げも単品で注文してみた。大ぶりなものが5つ盛られててくる。衣はパリっとしていて、中は柔らかくジューシーで美味い。定食だとご飯が進むちょうどいい塩加減だけど、ラーメンにはやや強め。レモンを絞りキャベツといただくといい感じだ。まぜそばにトッピングして食べても相性は悪くないか。欲を言えば、2∼3個でミニなから揚げもあると、ラーメンのサイドメニューとしては量的にも値段的にも頼みやすいかな。

さて、次回は最後に小ライスとその時に熱々スープを頼んで、お椀をひっくり返したご飯にかけてみようかな。あ、ワンタンメンも好きなんだよなぁ。しかも醤油じゃなくて塩だし。うーん、迷うぞ。

たっちゃんラーメンの過去記事
たつぞうで食べた塩ラーメン┃レセプションの塩ラーメン┃塩ラーメンと餃子
たつぞうの過去記事。
浜だしとんこつチャーシューめん┃ラーメン辛肉煮卵+餃子┃豚そば┃ミニチャーシュー太麺┃油そば┃まぜそば┃ラーメンとチャーマヨ丼┃まぜそば2┃まぜそば+塩辛
おきぐるマップ本島全域版



rio'sおすすめブックコレクション by Amazon ┃ ダウンロード販売ならDL-MARKET