2008年11月06日

カレーうどん さんさんろく

curry_udon_zen_336.jpgカレーうどん・ソースカツ丼 さんさんろく
住所:那覇市大道133−3 フォンテーンビル1階
電話:098-884-033
営業:11:00-14:30 17:00-20:00(L.O 19:30)
定休:日

さんさんろくは、那覇市大道の郵便局の斜め前の交差点の角にあるかれーうどんとソースカツ丼の店。前から一度訪れたいと思っていたのだけど、夜は19時半までなんでなかなか寄る機会がなかった。ちょうど安里に用事があったのでその前に寄ってみることに。

fasard_336.jpg in_336.jpg

外には、カレーうどん道とか書いてあり自信の程を伺わせるぞ。ドアの感じと店内の作りからすると、前はスナックとかだったみたいだ。変形カウンターに9席程のこぢんまりとした店。気づかなかったけど14時半から中休みだったようでぎりぎりセーフだったのは幸いだ。

menu_336.jpg how_to_eat_336.jpg

開店当時よりメニューは増えたらしく、けつねうどんや聞き慣れないどて丼なんかもある。雪玉ってなんだろうと思ったら、どうやらご飯のことみたいだ。さて、カレーつけ麺なんてのにも興味はあるんだけど、まずはやっぱりカレーうどんだね。

curry_udon_336.jpg

程なくしてでてきたこれがカレーうどん600円。揚げとネギがトッピングされている。スープは、先日食べた創作和風そば・みつまるのとは違って、とろみの少ないカレースープで、スパイシーさもあるものの、甘みのあるとてもまろやかな味だ。

curry_udon_z_336.jpg

麺は、中太でシコシコもっちりながらこれも優しい麺かな。美味しい食べ方で、温泉卵で辛さを抑えてマイルドにともあるけど、その必要性は全くない感じで、むしろ入れたらくどくなりそうな気さえする。curry_udon_fin_336.jpg試したら案外いいかもしれないけど。食べているとタマネギと申し訳程度の豚肉の薄切りも出てきた。するするっと胃の中に収まって、なかなか美味いとは思うけど、もう少し個性的な味でもいいかなぁと思ったりする。専門店らしく紙エプロンがカウンターの箸置の隣りに置いてあるのは特に女性にはポイント高しかな。私みたいに飛び散らかす人にとってもだ。(苦笑



大きな地図で見る (那覇市全域の情報が見れます。 β版)おきぐるマップ本島全域版
人気blogランキングf


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) ソースネクスト Apple Store(Japan) ゴージャス&キュート!
キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。

rio'sおすすめブックコレクション by Amazonダウンロード販売ならDL-MARKET



posted by rio at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 那覇市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。