2008年11月15日

コザクラ・BOBBY'S

guiness_bobby.jpgシャオロンのあとは、最近のコザの情報を収集するためにも、すぐ近くのコザクラへ。カウンターはすでに人でいっぱいしてるけど、その中に入れてもらってまずはビール。最近中の町にできたイタリアンの店を聞いたのだけど、あいにく誰も知らないみたい。しかし、帰ってきてから調べたら、イタリアンじゃなくてフレンチでしかも場所も中央と違っているCHEZ司だった。そりゃ、分からないよな。

tukidashi081115_kozakura.jpgビールの肴にでてきたのは、貰い物の魚を醤油ダレに漬け込んだ煮物。味がよく染みているし味付けもちょうどよく身も柔らかく美味い。何の魚なんだろうな。ビールを飲み終わったら、さてコザの町へ。隣のタイ麺屋のソムチャイにも行きたかったけど、シャオロンで思い出したのは前回一緒したBOBBY'Sのマスター。すぐ近くだし、寄ってみることに。

fasard_kozakura.jpgカフェバー・コザクラ
住所:沖縄市中央1-17-16
電話:098-939-4845
営業:夕方-24:00
定休:水曜



sign_fasard_bobby.jpg

BAR BOBBY'S(バーボビーズ)には、以前一度来たことがあるんだけど、その時は女性のマスターで別の経営だったようだけど、名前や内装はそのままのようだ。ちょっと急な階段を昇って2階へ。

in_seat_bobby.jpg counter_bobby.jpg

窓側の長いカウンターの向かいにはちょっとアンティークな雰囲気のソファとテーブルが置かれている。落ち着いて居心地のいい空間が広がっている。

drink_all081115_bobby.jpg

まずは、ギネスの黒。生ではないけどやっぱり美味い。突き出しで出てきた鴨のパストラミとの相性もいい。続いてサッポロの黒。これもいいね。フィッシュ&チップスなんかがあればなおいいんだけどね。冬瓜の煮物は、味付けがとても上品で雑味がまったく無くとても美味い。

pastrami_bobby.jpg tougan_bobby.jpg

ちょっと顔出しして移動するつもりだったのだけど、マスターやお客さんとの会話が楽しくて、ここでもオリジナルのカクテルを作ってもらうことに。季節のフルーツと言うことで梨を使ったフローズンカクテル。とてもすっきりしてフルーティな味わい。同じく梨をカットしたものと一緒に食べても合わないはずがない。

carl_all_bobby.jpg

彼は、ただいまBOBBY'Sで預かり中のパピヨンのカール。愛嬌のあるやつで、私の膝の上でもうずくまったままじっとしている。聞けば10歳を超えているらしいから、結構な歳なんだろうね。
気づけば10時を過ぎようとしてる。今日はこれでおいとま。マスター、カールまた来るね。

sign_bobby.jpgBOBBY'S
住所:沖縄市中央1-5-18 2F
電話:098-937-1029
営業:∼04:頃まで
定休:月曜


大きな地図で見る (沖縄市全域の情報が見れます。 β版)おきぐるマップ

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) ソースネクスト Apple Store(Japan) ゴージャス&キュート!
キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。

rio'sおすすめブックコレクション by Amazonダウンロード販売ならDL-MARKET



posted by rio at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 沖縄市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
先日は、餃子屋シャオロンへのご来店ありがとうございます。
ボビーズ・オーナーのもう一店舗、コザバーも行ってみてください。ステーキ四季の隣です。大通り沿いにありながら穴場です。
Posted by シャオロン at 2008年11月22日 19:42
コザバーの場所も確認しました(^^
そこまでなかなか行き着けないけど、次回はぜひ行ってみたいです。
Posted by rio at 2008年11月26日 09:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。