
住所:那覇市銘苅2丁目4-35
アーバンプラネットビル2F
電話:098-862-2240
営業:12:00-14:30(L.O 13:30)※火-金のみ 18:00-23:00(L.O 22:00) 定休:日・祝


久しぶりに那覇新都心にあるフレンチレストランのサン.ヴァンサンへやってきた。いつもながらのカウンターだけど、今回は窓際ではなくて反対の端の方。この席は初めてだけど、壁際も落ち着くね。テーブル席の方も埋まっていて、相変わらず人気のようだ。

前菜は、サーモンのマリネ。野菜のピクルスは日替わりだったりするらしいけど、今日のはピーマンと島ニンジンにカブ。フルーツは、柿と梨にドラゴンフルーツ。フルーツはサーモンと一緒に食べると、ちょっと生ハム感覚。甘酸っぱいヨーグルトとマヨネーズソースがサーモンによくあっていて美味い。

白菜のトマトクリームスープには、カニとホタテのムースが乗っている。見た目はスープと言うよりソースのようだ。シャキシャキとした食感を残しながらも柔らかく煮込まれた白菜の甘みとソースの酸味が楽しい食べるスープだ。

旬魚のソテー・ヘチマとアサリのソース。付け合わせは、ジャガイモ、シメジにチンゲンサイ。今日の魚はウメイロモドキ。グルクンと同じタカサゴ科で、泳いでいる時もグルクンと同じく青い綺麗な色をしている魚。いつもながら皮はパリっと焼かれ、身は柔らかくジューシーで絶妙な火の通し方だ。ヘチマとアサリのソースとの組み合わせもとてもよくさっぱりとした中にもコクがあって美味い。散らされたピンクペッパーの粒が口の中で弾けるたびに、とてもいい香りが広がる。サン・ヴァンサンの魚料理は、やっぱり美味いなぁ。

肉料理は、やんばる鶏もも肉のオニオン焼き粒マスタード風味。ソースは、レンズ豆と白ワインソース。付け合わせは、サツマイモ、ナスにインゲン。これまたパリッとした皮とジューシーでしっとり柔らかな鶏だ。


デザートは、レアチーズケーキとパッションフルーツのシャーベットに季節のフルーツ。口に入れた時は、さっぱりとしているかなと思ったレアチーズだけど、すぐに濃厚な香りと甘みが口の中に広がった。パッションフルーツは、香りがよく酸っぱいんだけど、甘みがその下に感じられて美味い。レアチーズと交互にいただくと美味さが倍加するのでマッチングがとてもいいね。
と言う訳で今回もシアワセなランチのひと時をすごさせてもらった。ちなみに魚か肉のいづれかのコースは1,800円。両方だと3,000円。
過去のサン・ヴァンサンの記事。
チーズを楽しむ会┃ランチ1┃ランチ2┃ランチ3┃ランチ4┃ランチ5┃ランチ6┃ランチ7┃XMASランチ┃ランチ8┃ランチ9┃ランチ10┃ディナー┃ランチ11┃ランチ12┃ランチ13┃┃ランチ14┃ランチ15┃ランチ16┃ランチ17┃ランチ18┃ディナー2┃ランチ19┃ランチ20┃ランチ21┃ランチ22┃ランチ23┃ランチ24┃ランチ25┃ランチ26
大きな地図で見る (那覇市全域の情報が見れます。 β版)┃おきぐるマップ本島全域版



rio'sおすすめブックコレクション by Amazon ┃ ダウンロード販売ならDL-MARKET
