
住所:宜野湾市喜友名1-27-9
電話:098-893-3352
営業:18時頃から24時位まで(だと思う)
定休:海がキレイな日(最近は日曜らしい)


まずは、皿に山盛のサラダが出てきた。控えめな味のドレッシングがシャキシャキのレタスと豆とによくあって食欲をそそってくれる。娘たちは、早速入り口近くのおでんの鍋へ。具の種類が少ないとか言いながら、食べ始めると「美味∼い。」しっかりとしながら上品な出汁がいたく気に入ったようだ。私は前回食べ損ねたあん肝。娘はレバーみたいだと余り食べられないみたいだったけど、まぁ大人の味だからね。ねっとりしながらも、さっぱりとした味で美味い。
せせりの唐揚げは、初めてだったようだけど、普通の唐揚げよりずっと美味くとても気に入ったようだ。

これは、米なすのみそマヨグラタン。ナスはもちろん餅と鮭の角切りが入っていて、それぞれの食感の違いもおもしろい。甘みと塩気が混ざり合ってちょっと不思議な味でもある。カリカリのトーストに載っけてもご飯にもあいそうな一品だ。


手打ちピザは、薄皮にたっぷり載ったチーズがとろぉりで美味い。チーズ豆富トーストは、実は豆腐は使ってなくて何種類かのチーズをブレンドしたものらしい。カッテージチーズにも似た食感だけどクセもなくなめらかでカリカリのトーストと実によく合う。天然の蜂蜜100%に黒糖を加えた蜜と一緒だとさらに美味さが倍加する。パン好きの娘にとっては堪えられないメニューだ。前回食べた里芋の明太まみれも気に入ったようだ。控えめな明太の味とピリッとしたところがホクホクの里芋に絡まって美味い。前回、ちょっと熱を加えた白子も美味いよねと言ったからか、松っさんが出してくれのがこの白子。

銀杏が来ないなぁと思っていたら、たっぷりお皿に載ってやってきた。松っさんはいづれの料理も一人でやってるとは思えないほど素早く作ってくれるので忘れているのかなぁと思っていたのだけど、銀杏は焼くのにやっぱり時間がかかるんだな。熱々の殻を割ると中からホクホクの銀杏が顔を出して、それを甘塩で食べるとなんともシアワセな気分になる。この塩はどこの塩なのかなとても美味い。



松っさんありがとう。
松っさんの過去記事
最初に行った時(11/7)┃白子と牡蛎
まっさんのブログ
大きな地図で見る (宜野湾市全域の情報が見れます。 β版)┃おきぐるマップ



rio'sおすすめブックコレクション by Amazon ┃ ダウンロード販売ならDL-MARKET