
住所:滋賀県東浅井郡湖北町八日市841
電話:0749-78-1715
営業:11:00-15:00 17:30-21:00
定休:月曜(祝日の場合は翌日)


仕事で高月町を案内してもらっていたところ、お昼は麺屋ジョニーに行きましょうと誘われた。男前豆腐の風に吹かれて豆腐屋ジョニーを思い出す名前だ。果たして美味いんだろうか?お店の外観は、黒でペイントされているけど、やたら大きくバランスの欠けた店名と出窓とかからしてなんだかラーメン屋にしては違和感を感じる。1年位前に出来たそうだから、以前はケーキ屋とかそんなんだったのをそのまま使っているのかもしれない。中に入ってみると印象が変わる。左に厨房とそれを囲むL字型のカウンターに10名程と詰めたら8人位座れる平テーブルが3つあるのだけど、黒で統一され、さらにスタッフのシャツも黒、音楽もシックな感じで、今風なラーメン屋だ。



で、これが塩らーめん650円。チャーシュー、メンマ、味球とポイントが抑えられたオーソドックスな見栄えで、柚が載っているのが印象的。塩気は余り感じられないあっさり、まろやかで甘みのあるスープだ。

中太でストレートな麺は、やや固めでしっかりとした弾力がありツルッと喉越しもよく美味い。後で聞いたら店の隣に製麺室が併設されていて自家製麺なんだそうだ。


お昼時だったせいもあるけど、ラーメンをあらかた食べ終わった頃に餃子が出て来た。ラーメンと同時より時間差があった方がいいんだけど、やや遅いかな。で、本来は5ケ280円なんだけど、最初に写真の通り4つ出て来て、あと1つは今焼いていますからと後から出て来た。皮は割とパリッと焼かれていて、中はジューシーとまでは言えないけど、普通に美味いと思う。唐揚げでもよかったかもね。


これは、連れて行ってくれた方が注文したチャーハン定食でラーメンは味噌なので、30円増しの980円。味噌はやや濃いめだそうだ。
麺はなかなか美味いし、つけ麺好きな私は、今度機会があればつけ麺を食べてみたいもんだ。壁にポスターが貼ってあって、滋賀拉麺維新会のイベント「近江ブラック」とある。若いラーメン店主たちが沖縄と同じくがんばっているんだなぁと思うとちょっと嬉しいね。
高月町全域の情報マップはこちらへ。




rio'sおすすめブックコレクション by Amazon ┃ ダウンロード販売ならDL-MARKET

【関連する記事】