2008年12月31日

金月の年越しプレミアムそば

toshikosi_zen_kintiti.jpg創作オキナワソバ 金月(キンチチ)
住所:読谷村喜名201番地(喜名番所手前)
電話:098-958-5896
営業:11:00-19:00
定休:木

fasard2_kintiti.jpg in081231_kintiti.jpg

金月(きんちち)にやってくるのは久しぶりだ。読谷じゃなくてもう少し近いと来る機会が多くなるだろうなと思う。沖縄そばなんだけど、ラーメンのようでもあるクロスオーバーな創作料理を出してくれる店だ。

menu2_all_kintiti.jpg

menu_toshikosi_kintiti.jpg大晦日の今日やってきたのは、たまたま金月のブログを見つけたら、この日限定の年越しプレミアムそばのことが書いてあったからでもある。しかもワンコインとのこと。昼前にやってきたら、すでに満席状態。少し待って小さな座敷のテーブルへ。メニューには冬限定の辛味ソバなんてのもあるけど、今日は年越しプレミアムそばのみ。そのせいか混んでいてもオペレーションはスムーズで、すぐにそばが出て来た。

toshikosi_kintiti.jpg

これが今年最後の感謝の一杯・年越しプレミアムそば500円。丼が総動員らしく、私に来た大きな丼だと写真の雰囲気とちょっと違うけど、大きな三枚肉に軟骨ソーキ、かまぼこに青ネギと白髪ネギが琥珀色のスープに載っている。まずは、スープ。ちょっと薄めかなとも思えるほどあっさりと澄んだ味。少し縮れもあるストレートな中太麺は、中華麺としても通用しそうな風合い。塩や醤油ラーメンと合わせてもいけそうな感じだ。適度な弾力もあって喉越しがいい。

toshikosi_z_kintiti.jpg

ほんのりと甘く味付けされた軟骨ソーキも、口の中で淡雪のようにふわりと脂が溶ける三枚肉も柔らかく美味。食べているとそれらがスープひ溶け込みとても奥の深い味わいになって、最後の一滴まで楽しめることができる。toshikosi_fin_kintiti.jpgうーん、年が年が明ける前にもう一杯食べたくなるなぁ。あ、今日は16時までで限定100杯らしいから、まだ間に合うかも?
ちなみに金月は元日だけが休みで、2日からオープン。2日は11:00-17:00。3,4日は、11:00-19:00で、お年玉子ワービスしてくれるんだそうだ。5日以降は通常営業。来年も美味いソバを食べさせてくれそうだ。

金月の過去記事。
つけソバ沖縄ソバ



読谷村全域情報マップおきぐる沖縄本島全域マップ

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) rio's collection 手元に置きたいDVDと本 モノマニア / 株式会社リツメイ・コーポレーション ゴージャス&キュート!

キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。

rio'sおすすめブックコレクション by Amazonダウンロード販売ならDL-MARKET





人気blogランキングf


posted by rio at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック