
住所:沖縄県那覇市安里1-1-58 光生ビル2F
電話:098-863-3371
営業:18:00-03:00
定休:火曜




メニューはなかなか豊富だ。豚のローストやスーチカーの炙りにチャンプルーライスなどの沖縄フードに混じって、北海道産ホッケやホタテのバター正油焼きに、ジンギスカンの唐揚げなんて北海道らしいのもある。それらにもそそられるだけど、今日はここで出してると聞いたまぜそばを試しに来たのだ。


しばらくして出て来たこれが、まぜそば880円。ボリュームはないけど、オシャレな見栄え。暗くて最初は分からなかったけど、海苔と白髪ネギの下にあるのは温泉玉子。それに細切りしたチャーシューとメンマがトッピングされていて、麺はかなり細めでちょっと珍しい。

さて、まずは麺を食べてみることに。細麺は、カップ焼きそばの麺のような雰囲気もあるけど、絡み合ったりしないでバラバラなのがいい。しかし、一口目から塩っぱい。出汁は特に使ってないみたいでタレと合わせているようなことを言ってたけど、旨味や甘みが感じられず、醤油の塩気が前面にでているような感じ。温泉玉子を崩して混ぜてみたのだけど、濃厚さは増したものの、まろやかにはならず塩気が余計に強調されてしまう結果に。1/4程残してしまって、完食することが出来なかった。見た目とかオシャレなんだけど、まぜそば好きの私にはちょっと残念な結果だ。北海道とかでも、まぜそばが流行っているらしいのだけど、向こうではこういう塩気が強いのが好まれているんだろうか?


大きな地図で見る (那覇市全域の情報が見れます。 β版)┃おきぐるマップ本島全域版




rio'sおすすめブックコレクション by Amazon ┃ ダウンロード販売ならDL-MARKET
