2009年08月02日

大阪王将2

osaka_champon_ohsyo.jpg大阪王将
住所:沖縄県うるま市江州450-1 1F
電話:098-974-1300
営業:11:00-22:00
定休:_

fasard_in_ohsyo.jpg fasard_in_ohsyo.jpg

退院して家に帰るまでのあいだに買い物もあったのでサンエー具志川メインシィへ。買い物以外にも目的は会った訳でそれが大阪王将に行く事。先日友人に餃子を差し入れてもらったこともあるけど、やっぱり店でも食べてみたいし麺類も食べてみたいもんだと思っていたところだ。すでに店頭では何人かが持ち帰りの餃子を頼むために並んでいたけど、店内にはすぐに入ることができた。まだ開店したばかりだったからラッキーだったのかも。店内には4、5人座れるカウンターと4人用のテーブルが8席程あったと思う。

menubook_ramen_ohsyo.jpg私は大阪チャンポンにしてみた。チャンポンと言えば九州のが有名だけど、大阪にもチャンポンがあって、小さい頃よく食べた憶えはあるけど味は覚えてないなぁ。確か具だくさんなラーメンだったのは覚えている。妻は餃子定食で、娘は期間限定の焦し味噌冷麺。

osaka_champon_ohsyo.jpg

これが大阪チャンポン690円。かなりのボリュームのように見える。まずは一口。とろみの強い塩ラーメンって感じだ。osaka_champon_men_ohsyo.jpg思ったよりずっと美味い。あっさりとした塩味だけど旨味もある。えびやキクラゲ、白菜、モヤシなどが具もたっぷり。麺は中細で適度な柔らかさでコシもあって美味いと思う。チャンポンは九州のが一番と言う九州生まれの妻もこれは美味しいと気に入ったようだ。あとでメニューを見ると海鮮白湯チャンポン麺なんてのもあったようだ。うーん、こっちも美味そうだ。次はこれにしよう。

kogashimiso_ramen_ohsyo.jpg

これは、娘が注文した4/7-8/1限定の焦し味噌冷麺590円+ハーフチャーハン200円。kogashimiso_ramen_z_ohsyo.jpgちょっと味が思ったのと違ったのかブツブツ言ってたのだけど、こちらが大阪チャンポンを食べるのに奮闘している間に結局全部平らげちまったので味見できず(苦笑 残った汁だけちょっと味見したけど、割とあっさりとした感じだったみたいだ。メニューによると、特製焦がし味噌たれと昔ながらの甘酢たれの二層のタレで美味さ3倍とかある。

gyoza_z_ohsyo.jpg

gyozatei_ohsyo.jpgこっちは、妻の注文した餃子定食で、ご飯は無料で大盛りにできる。餃子は先日作り立てのテイクアウトを食べたけどその印象とそれほど変わらない。ただタレに辣油を多めに入れられるのと、焼いた皮も少しカリッとした食感があっていいかな。あとで気づいたけど、ついに復活幻の味噌だれってのもあったんだ。しまった。それを試すのを忘れたぞ。次回は必ず。

さてそうこうしているうちに店内のテーブルは総て埋まっていたし、会計して出る時には待っている人もたくさん。相変わらずの人気のようだ。
大阪王将についてはwikipediaに詳しく書かれている。また紛らわしい餃子の王将は京都王将のことでそれについても書かれている

posted by rio at 08:01| Comment(2) | TrackBack(0) | うるま市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
退院おめでとうございます。
長い入院生活大変な事もあったと思いますが
お元気になられて本当に良かったです☆

これからもずっと楽しみにしておりますので
お身体大切にしながら、情報よろしくお願い致しますm(__)m
Posted by aikon at 2009年08月04日 20:09
ありがとう。
体自体はいたって元気なんですよ。ただ、まだまだ傷は治らないので新たな闘傷生活が続きますので、のんびりとやりますね(^^
Posted by rio at 2009年08月04日 21:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。