2009年11月29日

高江洲そば

tohusoba_m_takaesusoba.jpg高江洲そば
ゆし豆腐そばが一番美味い店
住所:沖縄県浦添市伊祖3-36-22
電話:098−878-4201
営業:10時〜20時
定休:日曜
fasard_takaesusoba.jpg in_counter_takaesusoba.jpg

menu_kabe_takaesusoba.jpg浦添総合病院に行った時は、高江洲そばが定番でしょうと言う人がいるくらいに有名な店だったりする。9月の末にも病院の帰りに前までは来たのだけど、店の入り口は狭い何段かの階段があるしドアがどうも外開きだし、これは危険かもと思い断念。今回は大丈夫な気がしたのでトライしてみた。ちょうど夕方だったし人も多くないので大丈夫だった。前回来たのは3年半程前のことだけど、ここのゆし豆腐そばは、単にそばにゆし豆腐をトッピングしただけってものではなくてとても完成度が高く美味かった記憶ははっきりしている。もちろんそれを注文。


tohusoba_takaesusoba.jpg

これが豆腐そばの中500円。普通のは600円だけど、この中にしても普通以上の量はありそうだよね。細かく刻んだ軟骨ソーキに錦糸卵とネギがトッピングされて、沢庵の小皿が添えられて来た。

tohusoba_z_takaesusoba.jpg tohusoba_men_takaesusoba.jpg

まずはスープを一口。うーんこの味だ。はっきりとした輪郭のある味だけどすっきりと優しさに溢れている。たっぷり載せられたゆし豆腐はフルフルで柔らかく豆腐本来の味わいが深い。麺はやや太めの縮れた平麺でツルツルシコシコと食感がよくこれも美味い、私は軟骨ソーキそばは余り好みではないのだけど、この豆腐そばには三枚肉でもなければ、ましてやソーキではないと思う。tohusoba_tohu_takaesusoba.jpgまるでこの豆腐そばに合わせた肉と言った感じがして文句のつけようがない。この組み合わせは必然なんだなぁと思わせてくれる。

麺を食べてしまうとゆし豆腐汁のようになるくらいなんで、麺の量が多い普通サイズにするのもいいかもしれないけど、同じ100円をプラスするならライスをオーダーして残った汁をかけるなり、そちらに入れておじやっぽくして食べるのもいいんじゃないかなと思う。takaesu_syoten_syokudo.jpgどちらにしろ満足は間違いないと思う高江洲そばの豆腐そばだ。

高江洲そばの隣りにシャッターは閉まってるけど、高江洲食堂と高江洲商店ってのがあるけど、ちょっと気になったりするなぁ。商店はともかく食堂も昔はあったんだろうか?

おきぐるの前回の高江洲そばの記事


大きな地図で見る (浦添市全域の情報が見れます。 β版)おきぐるマップ



[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) ソースネクスト ゴージャス&キュート!

キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。
rio'sおすすめブックコレクションダウンロード販売ならDL-MARKET

[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス
ラベル:沖縄 沖縄そば
posted by rio at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦添市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。