2009年12月11日

ふてんま公園

legionclub_hutenmap.jpgふてんま公園(普天間公園じゃなくて普天間はひらかな表記)は、普天間神宮の近くの道向かいの道を少し入った住宅と商店等が密集した地区の小高い丘の上にある見晴らしのよい公園。こどもたちにはパイナップル公園と呼ばれていたりする。

all1_hutenmap.jpg

パイナップルに見えるのはトイレの屋根の部分がそう見えるからなんだけど、昔はもっと目立ったような気がするな。給水塔のチューリップの方が目立つような気もするけど、子供達にはこの名前の方がよかったみたいだ。うちの近くのきさらぎ公園はゾウさん公園だし、あすなろ公園はタコ公園だったりするのと同じ。娘が小さい頃は何度か来た事があったけど、ひさしぶりにリハウォークでやってきた。

all2_hutenmap.jpg

haisyo_hutenmap.jpg前は普天間の獅子舞が行われる下の字共同拝所横の入り口から階段で上がったような気もするけど、今回は上の方の入り口から入ってみた。階段の他にスロープがあるので車椅子などでも入れはするので東屋とかでは休めるもののトイレは身障者対応じゃないし、この広場自体斜面にあるので広場や遊具の一部や展望台へは階段を使わないと行けない。それに駐車場も特に用意されてないしね。松葉杖ならそれほど問題もなく移動は可能。ただし階段はそれほど緩やかではないから注意は必要。

jusco_tower_hutenmap.jpg flag_nodakep.jpg

展望台からの景色は割といいし、静かだ。キャンプフォスターの星条旗なども見れるから祝日などに揚げられる大きなガソリンフラッグも間近で見れるかな。基地の中の白い大きなフードで囲まれたレーダードームも見える。レーダーの仰角を見られるとどの衛星を監視・傍受してるか知られるのを防ぐためのフードらしい。天気のいい日は風に吹かれながらここで本を読んだり、お弁当を食べるのもいいかもしれない。

ふてんま公園
住所:宜野湾市普天間1-22-22
広さ:2,892u 供用開始日:平成6年4月27日
トイレ:あり(身障者用は無し)駐車場:無し
コンビネーション遊具(スベリ台)、ピラミッドジャングル、すべり台、広場(照明付)


大きな地図で見る (宜野湾市全域の情報が見れます。 β版)おきぐるマップ



[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) ソースネクスト ゴージャス&キュート!

キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。
rio'sおすすめブックコレクションダウンロード販売ならDL-MARKET

[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス


ラベル:沖縄 公園 宜野湾
posted by rio at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 宜野湾市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック