2009年12月19日

あすなろ公園

tako_rain_asunarop.jpg宜野湾市役所の裏手にあるタコ型の遊具が目印のあすなろ公園は子供達の間では通称タコ公園。私には鉄人28号のように見えるんだけどね。まぁこれは世代の違いだ。そんなに広くはないように見えるけど広場もあるし遊具はブランコや滑り台など定番を始め一通り揃っている。

tree_all_asunaro.jpg

それにこの公園ってよく見るといろんな植物がいっぱいだ。
ざっと見ても、ガジュマル、ユウナ、カイズカイブキ、デイゴ、クルチ、松、トックリキワタに多分ホルトの木。座っていると鳥たちの鳴き声もよく聞こえる。どこからともなくネコが現れて呼ぶと恐れもしないで寄って来る。あいにく何も持ってなかったけど何かあげたかったな。

tako_asunarop.jpg
yugu_all_asunaro.jpg

通称にもなっているタコの遊具がこれ。てっぺんがちょっとした展望台になっていて階段で登れる。ただその階段まで行くには脱出口みたいな鉄梯子を昇るか、恐竜の尻尾みたいな棒を昇るか、はたまた滑り台を逆に駆け上がらねばならないから小さな子供には敷居が高いかな。周りを囲っているのはタコの周りだから海の動物達の遊具。動く訳ではないからオブジェかな。イルカにヤドカリ、蟹に、ゾウとてんとう虫だから海って訳でもないか。

gajumaru_yugu_asunarop.jpg

azumaya_wc_asunaro.jpg branco_bar_asunarop.jpg

ここのトイレは広めで身障者の方で車椅子でも段差もなくて入れるのはいいけど、床のタイルは濡れてたりすると、とても滑りやすい。松葉杖の使い始めの私だったら多分確実に滑って転んでいただろうなぁ。東屋近くも土が濡れていると滑りやすいので気をつけた方がいいと思う。最近は見ただけでと言うか滑りやすいところは勘で分かるようになったし、松葉杖に不用意にバランスを頼らなくなっているから滑っても転ぶようなことはないとは思うけど、油断大敵だな。


大きな地図で見る (宜野湾市全域の情報が見れます。 β版)おきぐるマップ



[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) ソースネクスト ゴージャス&キュート!

キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。
rio'sおすすめブックコレクションダウンロード販売ならDL-MARKET

[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス
posted by rio at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 宜野湾市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。