2011年01月14日

屋台ラーメンの餃子とラーメン

ramen_nanohana.jpg屋台ラーメン
住所:沖縄県中頭郡西原町幸地1003
電話:-
営業:19:00~翌02:00(完売時には閉店)
定休:日曜・祝日

in2_nanohana.jpgこの日は、昼過ぎにちょっと銀行まで歩いてった。行きはチョー寒いというか冷たかった。体感温度が新宿0.7度に対して沖縄が-0.1度ってのは納得かも。
で帰りは、娘を迎える必要がなく一人だったので、思い切って例の屋台ラーメンに寄ってみた。あの店は菜の花ラーメンとか言われていたりするし、気になっていたので確認したかったってのはちょっとした言い訳?

前回ネギチャーシューを初めて食べて美味かったので、今回は餃子を試してみたかったりもした。
なので、餃子300円と普通のラーメン500円でオーダー。

gyoza_nanohana.jpg

先に餃子がやってきた。
焼き面はややカリっとしながらも柔らかくふっくらで食べごたえはライトな感じ。ラーメンの前菜としてちょうどいい感じかも。
これだと何個でも食えそうな感じでもあるな。

ramen2_nanohana.jpg

普通のラーメンにもチャーシューが1枚は入っているかなと期待したら、脂がとろとろで、サクッと柔らかく厚めのチャーシューが2枚入っていた。これは嬉しい。

ramen_men_nanohana.jpg ramen_charsyu_nanohana.jpg

ここの麺は細めだけど博多のそれのように固くは全然なくて柔ら目。なめらかだけどちょっと不思議な感じ。余り好みじゃないはずだけど、このスープにはあっていて決して嫌いじゃないなぁ。厚めのチャーシューも前と同じく美味いし、チャーシュー麺にするより100円増しのネギラーメンでも十分楽しめそうだ。

さて、なの花ラーメンじゃなくて、実は屋台ラーメンだと言うのも分かった。

前回のネギチャーシューの記事


中城・西原・与那原町の情報マップおきぐるマップ

★TV番組で全国B級グルメランキングNo.1になった徳島ラーメン・一日一麺一生懸命のふく利。
じっくり熟成の自家製麺・舌でとろけるチャーシューにコクと旨味あるスープ。
都道府県別うまいラーメン店第一位。
メルマガ登録で毎週抽選でプレゼントもあり。★





行率のできるラーメン店の味がここに集結



[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) ソースネクスト ゴージャス&キュート!

キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。
rio'sおすすめブックコレクションダウンロード販売ならDL-MARKET

[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス


ラベル:ラーメン
posted by rio at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 那覇市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック