2006年05月31日

奥武島の海神祭

gate.jpgユッカヌヒとは4日のことで、旧暦5月4日に行なわれる 海人(うみんちゅ)の航海安全と大漁を祈願する祭りのことをユッカヌヒー海人祭(ウンガミ)と呼ばれる。この日は、ユッカヌヒーハーリーやいろいろな催し物が県内各地で行なわれる。今年は5月30日。南風原に行くついでに足を伸ばして奥武島へ行ってみた。


hari_syogaku.jpg

朝は雨模様で心配したけど、予報通り、雨もあがりよかった。でも、私が行ったは、11時過ぎていたので、本ハーリーもクンケーラーシー(転覆競争)見れなくて残念! 奥武島のハーリーは9時頃から始まるのだ。ハーリー鐘が鳴ると梅雨明けと言われたりするんだけど今年はうるう月があるのでそう言う訳にはいかないようで梅雨の真ん中といったところ。

falg_ship.jpg hari_pta_ue.jpg hari_pta_ue_z.jpg

小学生のや、職域のハーリーを見ることはできたけど、気持よさそうだなぁ。
私も一度漕いでみたい気はするな。

flag.jpg demise_omen.jpg parlor.jpg

スクにはまだちと早いよね。 ここのスクは安くて美味い。

久しぶりに奥武島海産物料理店で食べたいなぁとか思っていたりしたんだけど、甘かった。休みだよね(^^;  店頭で出店してたな。

adan_sea.jpg

sea1.jpg queen_hi.jpg queen_shisar.jpg

雨はやんでいたものの、天気はよくなくて海の色もイマイチなんだけど、クルマを停めたそばにある小道を歩いているとアダンの樹の間から見えた海はなかなかステキだね。

corn1.jpg葉っぱは、トウモロコシっぽいんだけど、これはなんだろう。


人気blogランキングfクリックしてね!→
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

奥武島・いろり亭・初玉子
Excerpt: 今日は旧暦の5月4日で海神祭がある。南風原に行くので足をのばして奥武島まで行ってみた。 詳しくは、おきぐるのレポートへ。 奥武島海産物店で魚を食べようかと思っていたのだけどそれは甘かった。海神祭..
Weblog: Riolog
Tracked: 2006-06-02 12:31
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。