2011年04月24日

たつぞうのまぜそば

maze_kara_tatsuzou110424.jpgらーめん たつぞう
住所:〒901-1304 与那原町東浜2-4 1F
電話:098-944-3670
営業:11:30-15:00 18:00-24:00(土・日はフルタイム)
定休:未定 
fasard_t_tatsuzou11042.jpg4月24日(日)のこと。何もあまりしないうちに昼も過ぎた。歩いてこようとかとも思ったけど。
昨日も出かけたしおとなしくしてようかと思ってるうちにちょっと思い切ってクルマを出してみた。与那原のたつぞうに向かいながら、平和通りのだいじろうに行くのもいいなとも思ったのだけど、道は混んでいるだろうし、あの量はきついかもなぁと思いながら、奥武島のむさしやパーラーも頭に浮かんだけど、折角のラーフェス期間中だし、奥武島はちょっと遠いのでたつぞうへクルマを走らせた。

たつぞうには14時半頃着いたけど、かなり混んでいるみたいで、どうしようかと思ったけど、思い切って入店。おひさしぶりと、しゅうさんはいつものように明るく迎えてくれた。ホールの女性以外に厨房に4名位いたかな。忙しいのもあるんだろうけど、ひょっとした次の店のためってこともありそうな気もするなぁ。

maze_kara_tatsuzou110424.jpg

冷やしまぜそばなんてのもあったけど、やっぱりいつものまぜそば550円にしてみた。味は普通だけどちょい油多めにして辛肉トッピング+50円。

maze_kara_z_tatsuzou110424.jpg

やっぱり美味いなぁ。麺の湯で具合もちょうどよく、柔らかすぎず、固すぎずタレと混ざり合い絡まりながら口の中で踊ってくれる。タレのさじ加減もよく辛肉とあわさり味に深みと締まりがあっていいね。麺大盛りでもよかったなぁ。

moyashi_tatsuzou110424.jpg maze_kara_fin_tatsuzou11042.jpg

rafes_goods_tatsuzou11042.jpg丼が新しくなったみたいで、これは軽いし、麺の見栄えもいいな。ラーフェスの丼よりこっちのがいいな (^^
モヤシサービスはなくなったのかなと思っていたら、途中から登場。これも美味い。最後の方に少し酢を加えるとまた違った味になるし、そこにもやしを入れて仕上げするのもいいね。
さて今回のラーフェスもようやく7店目。やっと半分だな。

たつぞうの過去記事:浜だしとんこつチャーシューめんラーメン辛肉煮卵+餃子豚そばミニチャーシュー太麺油そばまぜそばラーメンとチャーマヨ丼まぜそば2まぜそば+塩辛浜だし味噌とんこつこってりとんこつと鯖カレーまぜそば


大きな地図で見る (西原町・与那原町全域の情報が見れます。 β版)おきぐるマップ

入院中もこのソフトを使っていたし、退院してからも時々使っている高次脳機能の回復プログラム。だけどボケ防止や脳のトレーニングにも最適だとおもう。


posted by rio at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 与那原町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック