2011年07月18日

はなきなぁーの炙りソーキ

aburitorosoki_up_hanakina.jpg沖縄そば処 はなきなぁ∼
住所:〒901-2222 宜野湾市喜友名1039番地 Gタウンビル1F
電話:098-893-3797
営業:11:00-22:00(L.O 21:45)定休:不定

in_all_hanakina.jpg

kanban_hanakina.jpg沖縄一眺めのいい沖縄そば屋さんOPENの立て看板はうちの近くでもよく見ていた。確かにしゃりま向かいのあのビルなら眺めはいいだろうな。あそこの3階のBAR PROMENADEとかからの夜景は綺麗だったし。

ただ、眺めがいいってのがうりのそば屋ってどうよ?とも思いながらなかなか行く機会がなかった。が、親父がそばを食べたいと言うので景色もいいしちょっと寄って見ることにしたって訳。店は1階にあるので思った程、景色はよくはないけど、見晴らしはいいし、店内も広々と明るい雰囲気だ。

いつもなら最初の店は三枚肉を注文したりするのだけど、親父がそれを注文したので、私はこの店のおすすめらしい炙りトロソーキそばをオーダーしてみた。麺はなるべく固くしてとお願いもしてみた。

3mainiku_hanakina.jpg

これが親父の三枚肉そば。最初麺は固めかなと思ったけど、食べてるうちにプリプリの食感でとても美味かったらしいしスープもいいし、三枚肉も柔らかく美味かったそうだ。

aburitorosoki_up_hanakina.jpg

topping_hanakina.jpgこれが私の炙りソーキそば。
無料コーナーにはフーチバーや鰹節、漬け物や紅生薑にアイスコーヒーやティーなども用意されているので、あらかじめいくつかの薬味を用意しておくといいね。

で炙りソーキそばはソーキは別皿なので、まずはそばのスープと麺を味わえる。
スープは、アグーとかつおのコラボらしいけど、それほど強くはなくあっさりとした風合いでクリアな。鰹節を加えると香りがたってくる。

これは期待できると麺を食べるとあれっ?かなり柔らかくコシも弱い。確かに普通の店のに比べると強さは感じない訳じゃないけどなんかとても頼りないなぁ。後で分かっことだけど、どうやら親父の三枚肉そばの方を固めにしたらしい。それで親父と話があわなかったはずだ(苦笑 

でもデフォルトだとここのそばは私にはまったく柔らか過ぎるってのは分かったから、次回来ることがあれば必ずできるだけ固くと言わねばならないぞ。

aburitorosoki_z_hanakina.jpg

フーチバー少々に鰹節たっぷり目のトッピング。親父は彩りもいいしと紅生薑をトッピングしたいた。彩りがいいのは認めるけど、スープの味を壊すから私は最後に残ったスープに入れたりはするけど、スープが美味しくない限り最初から入れたりはしないなぁ。

aburitorosoki_hanakina.jpg aburitorosoki_cut_hanakina.jpg

これは炙りソーキ。生山葵が添えられていて、その香りとツーンとくる爽やかな辛味はいい感じだ。よく煮込まれていて骨も肉の同化したような食感で優しい風合い。炙ってあるけどそんな感じは余りしないかな。私にはもっと肉らしい方がいいけど、こういう優しさも好きな人にはいいんだろうな。

他にもいろいろと食事メニューもあるようだし、それほど高くもないので、親父は次回は食事に来てみたいなということだった。


宜野湾市全域の情報マップおきぐるマップ
posted by rio at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 宜野湾市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。