2011年07月31日

栄町の屋台祭り&あだん2号店

13mori_yaki_adan2.jpg串焼き屋 あだん別館(2号店)
住所:沖縄県那覇市字安里388-10 (これは本店の住所)
電話:098-884-7171
営業:18:00-25:00
定休:日曜

01yatai20110730.jpg先週土曜は那覇の栄町の屋台祭り。娘は来月からアメリカだし、久しぶりに祭りとそれと以前に食べてとても美味かった焼き鳥と言うか串焼きを食べるために向かった。
屋台祭りも久しぶりだけど、相変わらずとてもにぎやかで楽しいイベントだ。久しぶりだし記憶をたどるようにして裏通りを歩いてみた。ただでさえ複雑だけど、私のかすかな記憶をフル回転させながら少し歩いていると路地とか店とかの記憶が蘇って来た。見知った顔もあちらこちらで見かけたりもしたけど、一人じゃないし寄り道もできないから少しだけ挨拶もしたのみ。もし一人だったらあれこれ寄り道して大変だったかもだなぁ(^^;

02benriya_fasard110730.jpg 03shisar_20110730.jpg

餃子のべんり屋とか、おとんとか懐かしい店も健在で、以前にはなかったと思う店もちらほらあって、前よりずっと魅力的な街になってきたんだろうなと思う。機会があればゆっくりしに来たいまちぐわーだ。

17mori_all_adan2.jpg

09in_t_adan2.jpgと言う訳であだんのドアを潜った。ほぼ満席だったけど入ってすぐ左のカウンターがちょうど空いていたので私たち3人は無事に席を確保。
とても忙しそうだけど、遠慮していたらいつまでも食えないことになってしまうので、皿をもらってカウンターへ行き好きな串をそれに持ったらスタッフに渡す。あとは話しながら焼き上がりを待つだけ。冷えたビールが美味い。

18mori_all_yaki1_adan2.jpg

焼き上がったものは大皿にもられて一気にやってくる。久しぶりに食べたあだんの串焼きはやっぱり美味い。ゆで卵にタレがかかって焼かれたものが印象的。普通にゆで卵を焼いたってあんな味にはならないだろうな。ホントにここはいろんなものが巻かれていてそのユニークさにも感心するけれど焼きもとても上手い。ここの熟成されたタレの力なんだろうな。

18mori_all_yaki2_adan2.jpg

レンコンをシソとベーコンで巻いたものなんかも、とても歯ごたえがよくベーコンの脂とシソの風味が絶妙のマッチングだ。卵のできる部位だっけかな?の少し変わった食感のもおもしろかったし、アボカドも焼くととろぉりとしたのがホクホクの食感になるのも珍しいな。

ここはネギマとか普通の焼き鳥は美味くはあるけど、美味い焼き鳥屋のそれとはちょっと違っていてそれほど好みじゃない。でも串焼き屋として私の知っている店の中でもぴか一だと思うし、なんたって楽しく美味い店だと思うな。またそのうち来たいものだ。

あだんの過去記事:本店2号店(別館)


より大きな地図で 那覇市&栄町 を表示
栄町のマップ

行率のできるラーメン店の味がここに集結

ラベル:沖縄 祭り 栄町
posted by rio at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 那覇市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。