2011年11月27日

ロハス・ガーデン 樹々

cakeset_peachtea_juju.jpgロハス・ガーデン 樹々
住所:中城村字奥間510‐2
電話:098‐895‐7300
営業:11:30-14:30(ランチ) 14:30-18:00(ティー) 18:00-23:00(ディナー L.O 21:00)
定休:火曜 ブログ

sea_l_juju.jpg sea_r_juju.jpg

fasard_juju.jpgロハスガーデン授受の看板は見たことがある。首里へのいきすがら消防署学校の近くに看板が立っている。その隣りにパーラーがあるのでてっきりその店だとばかり思っていた。それにあまり雰囲気のある看板じゃなかったからかも。友人にとても景色のある店があるのを知ってると言われてhantabaruのことかと思ったくらい。2008年5月のオープンらしいからもう3年以上前だ。とりあえずどんなところだろうかと細い道にクルマを入れたら小高い丘を登って下りたらすぐそこに店があり、目の前に海が広がっている。庭先にはコスモスの花が揺れていた。夕方で天気もあまりよくはなかったけど、いい日はさぞかし眺めがいいだろうな。



営業時間からするとティータイムだったので、コーヒーでも飲んでみようと店内へ。奥にカウンター席がありそうだったけど先客がいたので手前のテーブル席へ。店内はウッド調で窓側は前面ガラスで広々としていて落ち着く雰囲気。ティータイムにもカレーとかもあるようだけど、まずはケーキセット。ケーキはショウケースの中のを選ぶ。ガトーショコラとチーズケーキのどちらにしようかと思ったけどまずはチーズを試すことに。飲み物はティーの中にピーチなんてのがあったのでそれをチョイス。セットで800円とやや高めなかな?。

cake_juju.jpg

cakeset_peachtea_juju.jpgケーキはそれほど印象はないけど、しっとりとしていてよかった。きなこ?のかかったヨーグルトみたいなのもとろぉりとしていて美味かった。
ビーチティは香がピーチっぽかったかな。外を見ているのに気を取られてよく憶えてないのかも(^^;

menu1_2_juju.jpg

in_juju.jpg 夜も夜景がステキだと思うし、料理も酒もあるようだし、今度はもっとゆっくりしにきたいな。母が来月沖縄に来るし、父も連れてまたやってこよう。


中城・西原・与那原町の情報マップおきぐるマップ



入院中もこのソフトを使っていたし、退院してからも時々使っている高次脳機能の回復プログラム。リハビリだけでなく、普段から使っておけばボケ防止や脳のトレーニングにも最適だとおもう。





posted by rio at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 中城村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック