2012年02月24日

花月の嵐げんこつラーメン

BANNER_kagetsu_u.jpg
らぁめん花月
住所:浦添市牧港1-56-2 電話:098-879-7797 営業:11:00〜27:00 定休:無
sign_kagetsu_u.jpg in_kagetsu_u.jpg
okinawa_no1_kagetsu_u.jpg花月にやって来るのも随分と久しぶり。前回は、3年半程前の金の鶏そばの時だったようだ。今回はラーメン大図鑑の半額クーポンもあったので那覇への用事の途中で寄ってみた。浦添店は、菜菜さんを食べて以来。12時ちょっと前くらいだったけど、店内は割と空いていてカウンターの奥の席を確保。店頭にはヤフーの人気投票でNo.1になったとあるけど、そんな投票あったんのかなぁ?

arashigenkotu_shio_kagetsu_u.jpg

早速嵐げんこつらぁめんを注文。塩、醤油、味噌があるらしいので塩をチョイス。
白濁したスープはやや甘みの強いとろりとした豚骨スープ。

arashigenkotu_men_kagetsu_u.jpg

麺は中くらいの細さでツルクニュしていてコシもあり記憶の中にある麺よりいい感じだ。

spice2_kagetsu_u.jpg
arashigenkotu_peppar_kagetsu_u.jpg arashigenkotu_nira_kagetsu_u.jpg
テーブルにはいろいろな薬味が置かれている。
その中のらぁめんダレを加えてみると風味が変わっていいアクセントになる。
私の好きな黒コショウもたっぷりかけてみる。食べ進めて行くなかで激辛壺ニラを加える辛味がプラスされて複雑な味になっていくのも楽しい。
その後、人に会う予定があったのでニンニクだけは入れなかったのだけど、もしニンニクがカウンターに置いてあったらいれてしまったかもね(ニンニクはスタッフにオーダーすることになっている。一人3粒まででニンニククラッシャーで潰してまぜるようだ)
arashigenkotu_fin_kagetsu_u.jpgチャーシューは柔らかいのはいいけど、ちょっと塩っぱかったなぁ。玉子は極めて普通のゆで卵だけど、この濃厚なスープにはこれでいいんだろう。スープを楽しみながら最後の一滴まで楽しんだ一杯だった。
来月の限定は、ベジラーメンNANAらしい。これは前に食べた菜菜さんと同じコンセプトなんだろう。これも食べてみたいかな。

浦添市全域の情報マップおきぐるマップ


sobabook.jpg沖縄そばについての美味しい話の本たち
沖縄そばは美味い。それにしてもたくさんの店もいろんな種類のそばもある。ラーメンやうどんに押され気味だけど新店もできたりしているし、沖縄そばの本も相変わらず目白押し。ここをクリックしてどんな本があるかチェックしよう。

photobook.jpg散歩と旅で写真がうまくなる本
上手い写真と味のある写真は違うと思うけど、やっぱり数を写すのが大事。
だけど理屈や理論を知っていれば上達も早いよね。


ラベル:沖縄 ラーメン
posted by rio at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦添市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。