2012年08月21日

天華のタンメン

tanmen_tenka.jpgラーメン 天華(てんか)
住所:浦添市城間3-1-1
電話:098-879-7868
営業:11:30-15:00 18:00-22:00
定休:月

sign_tenka.jpg in_tenka.jpg

天華に来るのも久しぶりだ。入院している時に松葉杖ですぐ近くまで歩いて来たことがあるけど、その時間は中休みの最中だったしな。
今回はロクトでの待ち時間で浦添大公園の展望台(退院してから松葉杖で来たっけな)を見物したり撮影したあとで寄ってみた。

menu_tenka.jpg

前は何を注文したんだっけなぁと思いながらタンメンを。
チャーシューのトッピングはできるかと聞いたら、そういうのは出来ないんだそうだ。
ここのチャーシューは載せるだけじゃないのかもね。それはそれでちょっと興味が湧くな。

tanmen_z_tenka.jpg

これがタンメン。
白菜、人参、豚肉、キクラゲ、シイタケ、シナチク、モヤシなどがたっぷり。
甘みのあるスッキリとした塩味。昔ながらの中華そばとよく評されるような感じ。

tanmen_men_tenka.jpg

麺は柔らかめ。次回はなるべく固くと言おう。
タンメンのせいか肉はちょっぴりって感じで野菜いっぱい。
五目とか広東にするともっと肉も一杯か?

tanmen_fin_tenka.jpg帰ってから調べたら、前回食べたのは、2008年3/16だ。
で、同じタンメン食べてる・・・そして感想もほぼ同じ。
違うのは前回はラー油を入れてるけど今回は胡椒たっぷり目。
前回は粒だといいのにと書いてるのも同じだし(苦笑

天華の過去記事:タンメン


浦添市全域の情報マップおきぐるマップ

NEX-7.jpg
XZ-1.jpg
カメラはオリンパス中心で最近までE-620や仕事ではE-5を使ったりしてる。旅行に行ったりする時は計量でコンパクトなOLYMPUS XZ-1 が重宝。でもこのところはSONYのNEX-7がお気に入りだ。このカメラ一眼だけどコンパクトで軽いし、XZ-1の外付けのビューファインダーじゃなくて内蔵されているのがいい。明るいところでも見やすいし、軽い。
SONY デジタル一眼 α NEX-7
OLYMPUS XZ-1




入院中もこのソフトを使っていたし、退院してからも時々使っている高次脳機能の回復プログラム。リハビリだけでなく、普段から使っておけばボケ防止や脳のトレーニングにも最適だとおもう。




ramen04ishigami.jpgラーメンラーメン!
ラーメンについての楽しい本やお役立ち本。それにいろいろなラーメンそのものあれやこれや。

photobook.jpg散歩と旅で写真がうまくなる本
上手い写真と味のある写真は違うと思うけど、やっぱり数を写すのが大事。
だけど理屈や理論を知っていれば上達も早いよね。

sokudoku_world.jpg速読術 スピード トレーニング
速読術 スピード トレーニング ソフト 速読 ワールド ■初級~上級編■5倍から30倍アップだそうだ。今実践中だけど、目の訓練にもよさそうだし続けることにしよう。これで目も回復して速読もできたら言うことないなぁ(^^

ラベル:ラーメン 浦添市
posted by rio at 19:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 浦添市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
Posted by 履歴書の特技 at 2012年09月14日 10:22
次は、五目か広東のどちらかに絶対するぞ
(笑
Posted by rio at 2012年09月16日 13:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。