2006年12月10日

手打ラーメン かなざわ

kanazawa_fasard.jpg手打ラーメンかなざわ(ネットではこの店を、手打ちラーメンかなざわと書いているとこもあるけど正しくは手打ラーメンかなざわ)は、宜野湾の野嵩にある自家製生麺のラーメン屋。今年で創業25年になるというから沖縄では老舗と言っていいだろうね。

kanazawa_in2.jpg野嵩に引っ越してきて10数年たつけど、この店は数年に1度やって来る店でもある。最初に来た時のことはよく覚えていないのだけど、好みじゃなかったのは確かで、その後ここは味噌ラーメンがいいよと聞いたのだけど永い間訪れる機会はなかった。その次はもう2年程前になるけど銀行まで歩いて行った帰りだったかな、味噌ラーメンを試した。麺はラーメンとしてはかなり太め。沖縄そば風でもあり、 しこしこ、プリプリとした歯ごたえ。東京で食べると沖縄そばが恋しくなるかもしれない。喜多方ラーメンもそうだ。具はモヤシとネギとシンプル。スープはあっさりとした味噌味で、ぴりぴりっとしたところはいい感じという印象。

kanazawa_syoyu.jpgその翌月は、醤油ラーメンを試してみたら、一口目で醤油が先に来る味で、これも余り好みではないかも。博多ラーメンみたいな細すぎる麺も好きではないけどこれ程太い麺も好みではなくて、細麺から中太くらいがいい。これくらいの太麺だと味噌くらいの強いスープでないとあわないかもしれないなぁ。最初の印象が悪かったのも塩をチョイスしたからだと思う。

kanazawa_miso2.jpg

kanazawa_miso2zmen.jpgこれは味噌もろこしで600円。手打ラーメンかなざわは定番の味噌、醤油、塩が500円。それぞれにトッピングが別料金というシステムではなくて、それぞれに別個に値段がついている。バター550円、もろこし600円、ネギ600円、チャーシュー700円という感じ。おそらくそれぞれと500円の差がトッピング料金だろうし頼めばどんな組み合わせでも作ってはくれると思う。この味噌もろこしだけど、コーンたっぷりだ。コーンは好きだけどこの半分でいいからもろこしバターでプラス100円だと嬉しいな。写真で見ても分かると思うけど、麺は極太だ。

メニューには、ラーメンや餃子以外にポークたまご、みそ汁、オムライス、肉野菜炒めがある。夏には冷やし中華もあるけど、冷しつけ麺やざるそばもあるようだ。あ、以前はあった焼きそばがメニューからなくなっているなぁ。この極太麺の焼きそばにも興味あったんだけどな。


手打ラーメン かなざわ
住所:宜野湾市野嵩3-2-1

人気blogランキングfクリックしてね!→
posted by rio at 08:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 宜野湾市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。