
そして、いよいよプロの料理人としてのデビュー。

自宅で仕込みをしてさわでぃーで仕上げをするらしい。きっとテルミンの演奏を聞かせながら熟成させているに違いない。
右下の大根とパパイヤのサラダは付け合わせでクミンシードが和えてある。酸味はやや強めだけど、これが料理によくあうし、歯ごたえもよくて美味。

左上はチキンマサラとタイ米でも上等なジャスミンライス。この米は遠くからでもカレーの香りを抑えて匂ってくる程、香りがとても強く穀物の香りって感じ。不思議なことにカレーと一緒だとカレーよりは控えめになる。生方さんに言わせるとこれの5倍位辛くないと本場の辛さにはならないとのことだけど、私的には、1.5〜2倍位がちょうど良さそうな気がする。でチキンだけどこれが牛タンのような食感もあって抜群に美味い。
右のフェジョアータは、ブラジル料理。これはubuさんの引っ越しパーティの時にいただいたけど、黒豆と豚舌、尻尾、ソーセージをスパイスで煮込んだやさしい味の煮込み料理。上にかかっているのはマンジョカ(ブラジル語でキャッサバのこと)もうちょっとスパイシーでもいいかなと思ったり。
左下はポロというラムを使った炊き込みご飯でウィグル自治区の料理だそうだ。初めて聞いたけどよくまぁこんな料理知ってるなぁ。ニンジンは島にんじん。普通のニンジンだと甘味がですぎるのでこれがちょうどいいらしい。で、味だけど今回の中では一番かと思えるくらいの美味さ。米料理としてもすごく美味いぞ。どうやって作るのか聞くのを忘れたけど、これは一度作ってみたいな。
右下はピッツア・チーズ・ボロネーゼ。カリっとした焼き具合のトーストととろりチーズとボロネーゼの相性がとってもよかった。
と言うわけでオープンが待ち遠しいぞ。(オープン後のさわでぃーの記事はこちら)
さわでぃー
住所:安里388(メセナ予備校向かい)電話:884-0111
