2013年03月18日

Beansの八宝豆腐

8houdohu_beans_tohu.jpgとうふ屋Beans(ビーンズ)
住所:那覇市首里当蔵町2
電話:098-927-4849
営業:11:00−20:00
定休:木曜

fasard_beans_tohu.jpg首里にとうふ屋Beans(ビーンズ)が出来たのを知ったのは大夫前のこと。行こう行こうと思いながらやっとやってくることができた。

店に向って左の路地を入ったところに2台程停められる駐車場があるようだけど、ランチ時は混むので近くのコインパーキングとかに停めた方が安心かもしれないね。

menu_beans_tohu.jpg

最初だし、プレーンなゆし豆腐にしようかと思ったのだけど、野菜たっぷりの八宝豆腐に惹かれてしまった(笑単品だと700円で、セットだと880円。で、そのセットと言うのが前菜、ライス、デザートにドリンクってことだとセットにしない手はないよね。

8houdohu_zensai_beans_tohu.jpg

zensai_kamo_beans_tohu.jpg蕎麦のカップ、水菜?の白和え、梅風味ソースのかかった豆腐の鴨のロースト載せに漬け物。

繊細な見栄えで味も優しくしっかりとしている。


8houdohuset_up_beans_tohu.jpg
8houdohu_beans_tohu.jpg

八宝豆腐は見た目は八宝菜そのもの。海老、竹の子、人参、白菜、パプリカと具沢山でカフェ飯と思っていたけどボリューム満天。

tohu_z2_beans_tohu.jpg

tohu_z_beans_tohu.jpg中から出て来たちょっと味の染みたゆし豆腐もフワフワでとろぉりとした食感で美味い。


cake_beans_tohu.jpg

menu2_beans_tohu.jpgデザートもオシャレで味もいい。前菜の時からイタリアンぽいなぁと思ったんだけど、デザートを見て、イタリアンだなぁと思った。そう言えばゆし豆腐以外にも魚や肉料理もあったりする。

あとで調べたらイタリア料理店で修業していたこともあり、ゆし豆腐とイタリア料理がコラボしたメニューもメニューに加えたとある。次回は魚料理とかも試してみたいな。あ、パスタもよさそうだなぁ(笑


那覇市全域の情報マップおきぐるマップ




kobo mini



NEX-7.jpg
XZ-1.jpg
カメラはオリンパス中心で最近までE-620や仕事ではE-5を使ったりしてる。旅行に行ったりする時は計量でコンパクトなOLYMPUS XZ-1 が重宝。でもこのところはSONYのNEX-7がお気に入りだ。このカメラ一眼だけどコンパクトで軽いし、XZ-1の外付けのビューファインダーじゃなくて内蔵されているのがいい。明るいところでも見やすいし、軽い。
SONY デジタル一眼 α NEX-7
OLYMPUS XZ-1




入院中もこのソフトを使っていたし、退院してからも時々使っている高次脳機能の回復プログラム。リハビリだけでなく、普段から使っておけばボケ防止や脳のトレーニングにも最適だとおもう。



posted by rio at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 那覇市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック