2013年06月24日

タイの袋麺

ramen_waiwai_pk.jpg先日、ネパールの研修生のお土産のネパールのラーメンのうち1つをいただいたので今朝はそれを食べてみた。タイで有名らしいWAIWAI社のもの。ネットで調べるとタイにはいろんなメーカーもあるし、麺類も豊富なようだ。

pk_ura_nepalramen.jpg

が、何度も見たのだけど、袋に作り方が載ってない・・・と思う。あちこちに色々書いてあるけど、内容物とかいかに頭や体や骨にいいかとかその成分みたいで、子どもに最適らしい。しかしやっぱり作り方はないなぁ。

contents2_nepalramen.jpg

開けてみると麺は2つに分かれていて外から見たよりボリュームありそう。それに袋が3つもついていて、1つはお馴染みの赤唐辛子。それに、おろしオニオン。さしずめ日本だとおろしニンニクだろうけど、はて日本のラーメンにおろしニンニクなんてついてるのあったっけな。最後のはTASTE ENHANCER。エンハンサーって強調するとかって意味だったけな。すると味の増強剤というかアジクーターにするやつね。

up_nepalramen.jpg

ともかく丼に入れて熱湯をかけて3分程待ってみた。食べるとチキンラーメンというか昔のオキコラーメンみたいな感じ。スープはかなりあっさり。ちょっとハーブっぽい香りもする。日本にはない味だな。なので3袋とも全部入れてみた。全部いれてもくどさはなくて、おろしタマネギもいい感じ。唐辛子全部入れたけど思ったほどスパイシーではなくちょうどいい感じ。飲み干してもすっきりで少しスパイシーさが残る程度。

men_nepalramen.jpg

あっさりとした味。日本にはない味かな。エンハンサー全部いれてもくどさはなくて、おろしタマネギもいい感じ。唐辛子全部入れたけど思ったほどスパイシーではなくちょうどいい感じ。飲み干してもすっきりで少しスパイシーさが残る程度。これはまた食べてみたいかも。いろいろと手を加えてもいいかもなぁ。
ネットで注文しても安いけど、問題はいつもながら送料だ(^^;



posted by rio at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。