2013年09月10日

OIC食堂の冷麺とパチャ?

reimen_oic130910.jpgOIC(おいしい)食堂
住所:浦添市字前田1143-1 JICA沖縄
電話:098-876-6000(代)
営業:12:45-14:00 18:00-20:00
定休:年末年始は不定。原則的に無休
毎月、ランチバイキング・ディナーバイキング、研修員の国の独立記念日特別メニューあり。日程はこちら 
参考リンク:遊びにきてね(JICA沖縄)
reimen_z_oic130910.jpg
reimen_men_oic130910.jpg

ランチは講師の方たちとOIC食堂で。冷麺は文字通り、cold noodleだけど、韓国の冷麺のことだと思うよなぁ。
韓国の麺に比べて、ちょっと柔らかめ。もっとモチモチでコシも弾力もあるのを期待していたからちょっと残念。こういう麺の方がここでは好まれるのか・・・な?トッピングの鶏肉は柔らかで割とジューシー。スープが美味くておかわり。

pacha_info.jpg pacha_bottle_inside.jpg

ネパールのサンジャナさんから時々もらうのがパチャ(pacha)。なんだかよく分からないけど、ハーブとかいろんなものを混ぜて一口大のボール状にしたもの。これを齧るのだけど、なんて表現したらいいかよく分からないけどなかなか強烈である。でもなんかパワーがでそうな感じもして・・・あ、悟空の元気玉みたいなものかも(笑

OIC食堂の過去記事:トムヤムヌードルランチバイキングカルビ丼ラクサ和風御膳のアジフライ和風御膳のカツブータンのパクシャバサンコッチョトムヤムヌードルモヒガーミーゴレン
参考リンク:JICA沖縄


浦添市全域の情報マップおきぐるマップ

せいぜい水中と言っても1-2mで、波打ち際とかだから6m防水で十分だろうしね。
水中での写りも悪くないし、ポケットに入れても余り違和感ないところもいいな。RAWモードはないけどサブ機としても使えそうだ。内蔵メモリーが95㎆程あるけど、SDやSDHCメモリーももちろん使える。35mm判換算:28mm〜140mm相当と広角側も広いし、F3.9-4.9だから暗くもないしね。海にジャバジャバ入りながら、こんな映像が撮れる。


camera_xp60_COLOR.jpg
色は4色あって、私はブルーにしたけど、ルージュっぽいレッドでもよかったなぁ。ともかくコンパクトでなかなか楽しいデジカメ。小さな子供のいる家族なら気兼ねなく海や川で、あるいは風呂とかで遊んでいるとこを写真や動画で写すことができるのもいいだろうね。





ラベル:OIC食堂
posted by rio at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 宜野湾市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。