2013年09月19日

OIC食堂の牛スキヤキうどん

sukiyakiudon_naname_oic130919.jpgOIC(おいしい)食堂
住所:浦添市字前田1143-1 JICA沖縄
電話:098-876-6000(代)
営業:12:45-14:00 18:00-20:00
定休:年末年始は不定。原則的に無休
毎月、ランチバイキング・ディナーバイキング、研修員の国の独立記念日特別メニューあり。日程はこちら 
参考リンク:遊びにきてね(JICA沖縄)

sukiyakiudon_up_oic130919.jpg

この日は、和風御膳にしてみた。牛すき焼きうどんが目に入ったと言うより先日のバイキングのサバの味噌煮が美味くてそれと同じようなのが小皿についていたからと言った方がいいかも(^ ^;

sukiyakiudon_saba_oic130919.jpg

サバはバイキングの時に比べると煮込み不足?なのか柔らかく美味いのだけど、ちょっと期待とは違う。確かに普通以上に美味いんだけど記憶は美化されちゃうのかも(苦笑

sukiyakiudon_z_oic130919.jpg

sukiyakiudon_m_oic130919.jpg sukiyakiudon_z2_oic130919.jpg

ちょっと甘辛いけど、うどんもなかなか美味い。ただ牛肉は薄いせいかパサパサしているのは残念。豚肉の方がいいかも。ここの牛肉はパサついていることが多いな。鶏肉と魚は柔らかく美味いのになぜだろう?
玉子はもうちょっと半熟だと汁と合わさってもっといい感じになるかもね。お腹に余裕があればライスと一緒だとさらにいいかも(苦笑

OIC食堂の過去記事:トムヤムヌードルランチバイキングカルビ丼ラクサ和風御膳のアジフライ和風御膳のカツブータンのパクシャバサンコッチョトムヤムヌードルモヒガーミーゴレンザンベジア風グリルドチキンとオオゴマダラタフ・ゴレン・サンバルとトウギョグリルチキン&パスタアラビアータランチバイキング
参考リンク:JICA沖縄


浦添市全域の情報マップおきぐるマップ
515VfF7giIL._SL160_.jpg

スクリーンショット 2013-05-12 16.33.26.png

電子辞書を買おうかとAmazonやら楽天みていたけど、値段とかはともかくこういうのって触ってみないことには分からない。で、近くのサンシーに行ってみたら厳重にショーケースにしまってあるし、数も少ない。で、エディオンでいろいろ触りまくってみた。いいかなと思ったのは店員がやってきてそれは高校生用なんですよとか言う。値段もいい値段だし、大体どこが高校生向きなんだろうと思ったりもしたが(^^; いろいろ見てると計算機並の1000円台からあるし、7000円くらいでもあるしこれでもいいかなと一度は思ったりもした。3.5万くらいのはいいけどちと重いし高いしそこまでいらないかなぁとか。アジアやら十数カ国のが入っているのもあるけど、あちこち行くならいいかもしれないけど今いらないし。で、目についたのがCASIOのEX-WAORDのXD-D8600。現品限りで22700円と割と手頃だけどかなり使い勝手はいい感じ。キーボードも打ちやすくとは言えないものの充分に打てるし、ペンまでついていていい。展示してあるのは黒で、それでもいいかと思ったんだけど、オレンジとピンクもあると言う。オレンジでもいいかと思ったら、すかさず、これは展示してない新品だから液晶とかもまっさらですよ(^^ と言う訳でそれにした。もしモスグリーンがあれば携帯と同じ色だったんだけど、このオレンジもいい。画面も見やすい。やっぱり画面表示の美しさは大事。
カシオ EX-word 電子辞書 ビジネスパーソンモデル オレンジ 150コンテンツ 2000小説 2000クラシック名曲フレーズ収録 ツインカラー液晶 EX-VOICE機能 タフパワー設計 堅牢ボディTAFCOT XD-D8600RG





ラベル:OIC食堂
posted by rio at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦添市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。