2007年04月07日

藹藹(あいあい)餃子

fasard_z_ai.jpg目立つファサードだし、餃子専門店らしいので前から気になっていた店が那覇の松山にある藹藹餃子。和気藹々のあいあいかな。18時から20時まではなんと餃子が半額だと店頭に看板がある。時間を見たらちょうど20時にならんとするところだった。


tare_plate_ai.jpg tare_bottle_ai.jpg tare_bottle_ai.jpg

場所柄か、この時間にはお客さんは誰もいなかった。それもあって半額になっているのかも知れないな。とりあえず半額時間にはセーフだったようでラッキー。
メニューを見ると、餃子5個320円 、一口えび餃子5個350円 、シソ餃子5個350円 、九条ネギ餃子5個350円 、一口揚げ餃子6個390円 、手羽餃子1個180円などの基本的なものから、お好み焼き風餃子6個420円 、イタリアン風チーズ餃子6個490円などの変わり餃子や、水餃子6個380円 、あさりのスープ餃子6個580円 、チゲスープ餃子6個580円 、カレースープ餃子6個580円など種類が豊富。餃子以外にも、ピリ辛ミミガー炒め580円 、ゴーヤーチャンプルー580円 、ソーミンチャンプルー580円 、とうふチャンプルー580円 、ジーマーミ揚げ出し490円 、ミーバイ黒酢炒め800円などの沖縄料理や一品料理があるので居酒屋としても利用できるようだ。

餃子のたれは4種類あって、もろみ酢(健康に良い)・シークヮーサー(香ばしい)・黒酢(少し辛め)・ みそ(1番人気)と書いてある。シークヮーサーは香りはいいと思うのだけど、香ばしいと言うのはどうかと思うけどな。あと醤油、ラー油、酢も用意されてでてくる。写真は左上、右上、左下の順で、もろみ酢、シークヮーサー、黒酢、みそのタレ。

gyoza_ninniku_ai.jpg gyoza_hitokuchi_ebi_ai.jpg

初めてだし、ニンニク入りのスタンダードな餃子(左)と一口えび餃子を注文してみた。柔らかくジューシーな餃子。皮はパリッとまではいかない位の焼き加減だけどなかなか美味い。海老もプリプリでいい感じ。それぞれのタレで食べたみたけど、それぞれ個性的。海老には、さっぱりしたシークヮーサーが一番あっていたかな。もろみ酢もいいね。にんにく入りの方は、ちょっと濃い目の黒酢や、みそがあう感じ。今度は何人かでやってきていろいろ注文して食べてみたいな。


藹藹(あいあい)餃子
住所:〒900-0032 沖縄県那覇市松山2-11-8 電話:098-863-146
営業:月〜木 18:00-26:00(L.O.01:30) 金・土 18:00-28:00(L.O.03:00) 祝日 17:00-24:00(L.O.23:30) 定:日

閉店したようです。新たにラーメン屋になるようで現在工事中。(2008/6/26現在)

人気blogランキングfクリックしてね!→
ラベル:沖縄 餃子 那覇
posted by rio at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 那覇市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。