
住所:名護市字名護4607-1 ネオパーク
電話:0980-43-5895
営業:09:00-17:00
定休:日曜・月曜 サイト


ネオパーク沖縄の駐車場内にそんなところあったかなぁと不安になったりしたけど、確かに駐車場の右の方に前にはなかったような気がする道が奥へ続いている。よく見たら入口のところに目立たないけど小さな立て看板がある。名前もクックハルってちょっとよく覚えてなかったんだけどこの看板見て思い出した(笑
道を登って行くとかなり広い敷地に大きな建物がある。何かの研究施設でもあるんだろうか?
建物の裏には車が何台も停めてあったのだけど、お店自体は13時半を過ぎていたせいかとても空いていた。

店内には食品や素朴な感じの陶器など魅力的なものが一杯並んでいる。
魅力的なスパイスやらあるんだけど、妻にまた買って来たわねーと言われそうだし今回は、とりあえず我慢我慢(苦笑

ランチは3種類。レッドカレーの山原カレーも良さそうだけど、なんか危険な辛さみたいだし、ここはおとなしくスペシャルプレートのやんばるチキンのグリル紅ふうきの香りにしてみよう。
最初に出されたよく冷えた水もとても美味い。


小さなポテト、オクラ、スパニッシュオムレツ、ゴーヤーフライのいづれもとても美味い。
特にゴーヤーはこれぞゴーヤーといった感じでその歯ごたえ、苦味ともにとてもいいぞ。

オリジナルのアンチョビドレッシングのよく冷されたサラダもすごくいいね。
うりずん豆やレタス、ニンジンともどもとても歯ごたえがいいし、野菜の美味さが十二分に味わえる。

さてメインのやんばるチキンとパンプキンスープが登場。

まずはスープを一口。えっ、これってパンプキンのコンソメスープだなぁ。パンプキンといえばクリームスープが普通だからちょっと意外だったけど、なんと言うかパンプキンのエキスだけど取り出したと言う感じでとても爽やかで滋味あふれる感じ。


しっとり柔らかく弾むような弾力がある。甘味のある醤油味でとても味わい深い。山原の紅ふうきという紅茶につけ込んで煮てあるそうだ。
使われている器は土の匂いがしそうな素朴で厚みのある焼き物で料理にとてもあっているなぁ。まぁ、洗うのは大変そうだけどね。


デザートは紅芋ジェリー。爽やかでとても口当たりがいい。
最初メニューを見た時に1200円はいい値段だなぁと思ったけど、食べてみたら文句なしだな。
それぞれ山原の素材の持ち味を大事にした調理と味じゃないかと思う。
次回は思い切って山原カレーにするかな。あ、グリーンカレーも作って欲しいかも。


レジの向いのカゴを見ると野菜が売っている。
島ラッキョウが一束129円。安いなぁ。それに珍しい紅オクラも108円だ。
こりゃ買わないわけにはいくまい。
名前は聞き忘れたけど笑顔の素敵なスタッフをパチリ。
うーん、こんなところにこんないい店があるとはなぁ。
また来るとしよう。
名護・本部・今帰仁等の情報マップ┃おきぐるマップ

![]() 電子ブック 楽天Kobo電子ブックリーダーKobo Aura【メーカー保証1年付】【楽ギフ_包装】【送料... |
KOBOはこれが3台目なんだけど、これには暗いところでも読めるライトも内蔵しているし、画面も大きいのだけど薄くて持ち歩きやすいし、いいね。

まずは聞けることが大事だもんな。スピードラーニングもいいけど、これも今ならチャンス。