2014年07月11日

割りスープなしで飲み干せるあがりのつけ麺

zebunose_m200_siraganegi_agari.jpg丸麺あがり
住所:〒901-2212 宜野湾市長田1-1-1
電話:098-892-3705
営業:平日:11:30-15:00(L.O.14:30) 18:00-24:00(L.O.23:30) 土・日・祝は通し
定休:無し

先日台風明けの後に食べようとしたらすでに中休みのラストオーダー過ぎてるってことだったので今日は満を持して?14時過ぎに乗り付けた。海老香る味噌つけ麺にも心惹かれたけど、やっぱりここは定番の全部のせつけ麺だ。

zebunose_m200_z_agari.jpg

今回は、50円増しの中盛り200g。ちなみに普通は130g。フリートッピングパスで白ネギトッピング。

zebunose_m200_bowl_agari.jpg

zebunose_m200_men_agari.jpgつけ麺って美味いんだなと最初に教えてくれたのがこの店。大抵の店のつけ汁は濃い目で最後には割スープで薄めて飲むものだけど、ここは最初から最後までその必要がなく飲み干せる絶妙なスープだと思う。汁に麺をドップリと浸しても全然平気。だからと言って決して薄いわけではなく、甘味と酸味に旨味たっぷりだから不思議だな。美味いつけ麺屋はいくつもあるんだけど、ここはかなりユニークだ。

zebunose_m200_fin2_agari.jpgトロトロっとした大ぶりのチャーシューもトロットロの薫製味玉もいいな。今回は200gの中盛りにした。途中でやっぱり普通の130gでもよかったかなと思ったりしたけど、最後の数本をほおばる頃にはもっと多くてもよかったかもと軽い後悔あったり(苦笑

麺あがりの過去記事。
香コクみそラーメンチャーシューつけ麺冷しつけ麺全部入りつけ麺おろちょんつけ麺塩ラーメンつけ麺大盛りにごり塩ラーメン塩と辛味噌全部のせつけ麺G麺大盛りあがりのつけ麺大盛りくん玉つけ麺釜玉つけ麺釜玉つけ麺2釜玉つけ麺3
麺あがり店主のブログ


宜野湾市全域の情報マップおきぐるマップ


EQ英会話


KOBOはこれが3台目なんだけど、これには暗いところでも読めるライトも内蔵しているし、画面も大きいのだけど薄くて持ち歩きやすいし、いいね。



“"
まずは聞けることが大事だもんな。スピードラーニングもいいけど、これも今ならチャンス。




ラベル:ラーメン
posted by rio at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 宜野湾市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。