2015年03月20日

自宅で骨汁

benibuta_bone02t_150319 benibuta_bone03tr_150319
骨汁は、出汁骨じゃなくて肉つき骨を、スープと野菜で煮込んだ料理のこと。
benibuta_bone00_150318 benibuta_bone01_150318
沖縄だと中部を中心に出す店がいくつかあって、だいたいは制覇?したかと思うのだけど、今回は渡久地海岸にある紅豚のがんじゅうファームで骨汁を食べたあとに買った骨を使って家で作ってみた。
benibuta_bone02_150318作り方はいろいろあるけど、基本は、熱湯で洗ったあとは水と少量の塩などでグラグラと沸騰させないように注意しながらじっくりと煮込むだけ。

大根や昆布もいれるといいんだけど今回は刻んだ生姜も加えたのみ。

レシピの一例

benibuta_bone08_150319

benibuta_bone01_150319今回は豚だけでカツオだしとか加えなかったのでちょっとあっさり気味かな。

でもスープはとても美味い。豚肉は薄味だったので、あとで屋我地の塩をふりかけながら食べるとちょうどいい。豚肉に味をつけるのに塩を加えるよりその方がいいかも。benibuta_bone07_150319
骨汁には青菜もいいけど、やっぱりレタスがよくあう。
benibuta_bone04_150319
ご飯を加えておじや風にするのもとてもいいね。
sundubu_men2_150319 sundubu_men_150319
残り汁でスンドゥブとか作るのもおすすめ。沖縄そばも加えると美味い(^^
でも、やっぱり美味い店へ行って食べる方が楽チンではあるね。



posted by rio at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック