
住所:浦添市勢理客2-1-36
電話:098-879-5366
営業:11:00-17:00(売り切れ次第終了)
定休:無休 サイト Facebook
sep.11th fri. 2015
実はこの日は高江洲そばで豆腐そばを食べたその足で東江そばにやってきた。

美味いそばはすぐに胃を通ってもう一杯食べられたりするのだけど、高江洲そばの豆腐そばまさにその通り。昼時は混雑する東江そばだけど11時半過ぎはさすがにまだ席に余裕があった。

店に入ると券売機がすぐあって、左側にメニューパネルがイーゼルに載せてある。


常連はいいけど、初めての人とかたまに来る人は特に昼時のように混んでいると選ぶのにあせりそうだから、店頭のベンチのあたりに移動するかもう一つここにも置くといいかもなぁ。
こだわりと販売の説明は机とか壁の方がいいんじゃないかなとは思う。
それはさておき前回食べてとても美味かった野菜そばにしようかとも思ったけど、その時に目に付いた冷やし中華そばにしてみることにしよう。それに汁がないからお腹にも余裕がありそうだし(^^;

これが冷やし中華。700円。
三枚肉、錦糸卵、わかめ、もやしにネギと海苔のトッピングに、餃子が2個。

うおっ、麺が美味い!
ここの自家製麺をより活かすのは温かい汁そばより冷やしの方かもしれないなぁ。
うちの近くのラーメンかなざわの美味い麺に通じるとこがある。
縮れ麺というより波打つ麺が口の中で踊り回るね。
すっきり甘みのあるスープにこの冷たく締められたツルシコの麺が絡んで美味い!
トッピングの三枚肉は、温めてあるので味が活性化していてこれもまた美味い。
脂はきれいに落とされフワリと消え、肉はサックリしっとり柔らかく旨味たっぷり。風味のある練り辛子もたっぷりなのが嬉しい。


2個ついてきた餃子もしっとりジューシーで旨味たっぷりだ。
餃子を出す沖縄そば屋さんは他にもあるけど、それらの店と比べても、いやラーメン屋のそれらと比べてもかなり高いレベルじゃないかと思う。
麺は思ったよりずっとボリュームがあってちょっと苦しかったしたけど、すんなりと完食。
やっぱり美味い麺はいいなぁ。
1時間のあいだに別の店で2杯食べるなんてのはめったにないからな(^^;
うーん、次回は何を食べるか悩むかもなぁ(^^;
東江そばの過去記事:東江そば┃野菜そば
東江そば(小禄店)
住所:那覇市金城5の7の12 電話:098-858-2656 営業:11:00-17:00(売り切れ次第終了)定休:無休 サイト Facebook
那覇市全域の情報マップ┃おきぐるマップ