2016年01月02日

はんちゅみそば・紅豚ソーキ・海老天狐蕎麦&海老天ソーキ蕎麦

hanchumisoba_151231

hachumi2_yumenoyaはんちゅみをお湯に溶かして首里そばの麺とまーみやのかまぼこをトッピング。
はっちゅみの量をもっと多くした方がいいと思うけど、値段の問題もあるし、そばに使うならはっちゅみの味の設計自体をもう少し考えた方がいいかも。
でも、豚骨と鰹の香りがほのかにしてあっさりながら奥深い味わいがするね。

benibuta_soki

近くのリウボウで紅豚のソーキを買ってきた。紅豚は美味いから楽しみ。

benibuta_soki_pot benibuta_soki_pot2

湯通しのあと水とたっぷりな酒で煮込み始め、沸騰したらアクをすくう。
今回は鰹節じゃなくてアゴダシ。それにやんばるの新玉ネギも加えてみた。

benibuta_sok2i_151231

benibuta_soki_151231バーミキュラの蓋をして弱火で1時間ちょっと極弱火で煮込む。
火をとめしばらく置いたらできあがり。

柔らかく、旨味もたっぷり。
タレで炙ってもいい。

toshiikoshisoba_2015

年越しそばは今年は日本そばで。海老天とイナリと下仁田ネギの青い部分で。

toshiikoshisoba_z_2015

ちょっと麺はやわかったけど、なかなかの味。

tenpura_sokisoba

翌朝の元旦には、イナリの代わりにソーキを載せてみた。
これがホントのソーキソバだ。(^ ^

roastpork_sushi

寿司もいいけど、ローストポークはローストビーフより美味いかも。
よく冷やしたシャキシャキのオニオンスライスとの相性もすごくいい。







★全国のホテルチェーンの空室をエリア・都道府県で楽々検索!★



posted by rio at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 宜野湾市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。