2007年07月03日

熱烈一番亭

fasard_naname_tan.jpg熱烈一番亭は、坦々麺が看板メニューのラーメン屋。北谷にできた頃は何度か行ったことがある。最初の頃は琉球ラーメンなどもあり餃子もパリパリで美味かった憶えがある。今回は天久の58号線沿いにある新都心店に寄ってみた。ひさしぶりだけどここは、2度目。


店内はファミレスのような感じもあり、10人位がゆったりと座れるカウンターの後に6人用の座卓が4つある座敷があり、奥には4人掛けテーブルが4、5卓あって割と広い。カウンターの椅子は床に固定されているのだけど、座る部分が後にスライドする珍しい方式だ。

menu_l_tan.jpg menu_r_tan.jpg menu_huda_tan.jpg

kimuchi2_tan.jpg灼熱の外から入ったのでラーメンよりつけ麺とかにしようと思ったら以前はあったのだけど今年はないみたいで代わりに冷し中華と冷しタンタン麺がある。冷しタンタン麺は写真だとタコライスっぽい感じかな。ヘルシーそうだしそれをオーダーしてみた。ここも通堂と同じようにキムチがテーブルに置いてあって自由に食べることができる。深みはないけどシャキとしていてそれほど辛くなくて美味いかな。

hiyashi_tantan650_tan.jpg

これが冷しタンタン麺650円。やっぱり見た目はタコライス風だ。よく混ぜてから食べてくださいと言うことなので下から混ぜてみる。混ぜて麺が覗いた方が美味しく見えるね。hiyashi_tantan650_z_tan.jpg甘めのタレだけど思ったよりピリっとしていてなかなか美味い。麺もかなり弾力がありツルシコだ。挽き肉はポロポロっとしている訳ではなくて所々、ダマになっていてちょっと歯触りが気になるけど、レタス、トマトの組み合わせで中華風のタコヌードルって感じかな。ヘルシーっぽいし、味は悪くないのだけど、担々麺のようなねっとりとしたと言うか力強さがないのでちょっと物足りない気はする。ランチタイムはライスが無料。私は遠慮したけど、残った汁に絡めて食べても美味いかもね。

paitansyanmen690.jpgこれは、2005年04月07日に食べた白湯香麺。「メニューの写真で見るともっとあっさりとした感じに見えたんだけど、出てきたのを見るとかなり濃いそうな感じ。食べてみてもかなり濃い。チャーシューもちょっと味付けが濃いかな。麺は博多の豚骨系のラーメンよりは好みだったりした。味も濃いけど、無事完食できる程度ではあった。これに野菜がもっと入ってるとかなり好みかもしれないんだけどな。」と言う印象だったみたいだ。まだちゃんとメニューにあるようだし次の機会にはこれか、塩ラーメンを試してみたい。

sirogomatsukemen_tan.jpg sirogomatsukemen_2_tan.jpg

これが、2004年05月25日に食べた季節メニューの白ごま風味のつけ麺。 左の写真のように出てきて、 結局、右の写真のように具をのっけてたれをかけたので これじゃ、冷やし中華と同じだと思ったものだ。
たれは、さっぱりとしていて食べ易かった。 味は可もなく不可もなくといったところで480円と安かったけどボリュームが少なかったかな。今回メニューにあった冷し中華は、このつけ麺が進化したものかもしれないな。

熱烈一番亭 新都心店
住所:沖縄県那覇市天久2-18-15 電話:098-861-8001
営業:11:30-03:00 定休:無

riolog.jpg

人気blogランキングfクリックしてね!→


posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 那覇市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック