2007年09月16日

カサヴェルデ・コスタビスタ

fasard_hotel_em.jpgコスタビスタは北中城村の丘の頂上にあるEMホテル。このホテルはシェラトンやヒルトンなど数々の変遷を繰り返し閉鎖されていたのを2年前にEM技術で蘇ったもの。バイキングの評判がいいので敬老の日の今日に家族で出かけてみた。


all_view_pork_casa.jpg

バイキングは、和食の花風と洋食のカサヴェルデで行なわれていて、和食は2200円、洋食は1700円。どちらも人気で昼時なので待つことに。和食の方が人気というか狭いようで1時間以上待ち。先に洋食の方が空いたのでそちらにしてみた。メインダイニングだけあってかなり広く、全面ガラス貼りなので明るく開放感がある。入口に一番近いとこにあるローストポークは自慢のEMで育てたもののようだ。

food01_casa.jpg

洋食オンリーではなく、和や中華もありバラエティに富んでいる。色つやのいい野菜も豊富だ。さっきのローストポークだけど、しっとりと柔らかく美味い。EM蘇生塩ってのをちょっとかけていただくと、さらにいい。全体的に控えめな味付けもいいと思う。海老とセロリ炒めが絶品。プリプリの海老とシャキシャキセロリのコントラストがいいね。

ゴーヤーチャンプルーやオクラ、ビーツ、ピーマンなどの野菜が美味いのはEM技術がよく現れているのかもしれない。ドレッシングもよい。

all_curry_pizza_casa.jpg

茹でたてパスタにボロネーゼとパルミジャーノを自分でトッピングするのも美味い。素麺なんかもあったりする。カレーも試してみた。野菜たっぷりなのはいいけど、甘味と酸味が強いカレーなので私には全然だめかな。カリカリのピザはなかなかいけるし、漬物も美味い。

food03_dessert_casa.jpg

デザートも豊富で、これも人気のひとつなんだと思う。焼きプリンやティラミス、バナナムースやみたらし団子などもあり、いづれも添え物ではなくきちんと作られていて好感が持てるものだと思う。

fasard_emco.jpg wine_emco.jpg

1階には、世界から集めたEM商品を揃えたEMCOと言うセレクトショップがある。様々なものがあるのだけど、EM無農薬栽培オリーブオイルとワインがちょっと気になった。ワインは2000円位からと思ったよりお手頃価格みたい。

カサヴェルデ
住所:〒901-2311中頭郡北中城村字喜舍場1478番地 電話:098-935-1664

riolog.jpg

人気blogランキングfクリックしてね!→
posted by rio at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北中城村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。