

この日は、栄町の屋台祭りと重なったこともあって、大忙し。水餃子と小籠包を食べようかと思ったら、今日は餃子は焼きだけで、しかも30分待ちってことなので先の記事で書いた生活の柄の串カツを先に食べてからやってきた。小籠包は先日、さわでぃーでも食べたし、生を持ち帰って家族にもたべさせたりしたのだけど、ぜひ店で食べたいと言うリクエストもあったので来た訳。しばらくしてでてきた蒸したばかりの小籠包は熱々の肉汁がたっぷりでとても美味い。皮は柔らかめなので破れないようにレンゲに載せて汁と一緒に食べるのがコツ。生の針生姜があればもっと最高かも。

焼き餃子は、ニラたっぷりでこれもジューシーでとても美味い。味はちょっと濃い目かな。
餃子は10個、小籠包は8個で450円とリーズナブルでもある。缶ビールも250円で飲むことができる。

口直しでだしてもらった、ヤマクラゲとラッキョウの酢漬けも甘酸っぱくてとてもいい感じ。ヤマクラゲってレタスに近いアザミ科の中国野菜で、春と秋に栽培され茎の部分を乾燥したものなんだそうだ。あ、乾物を戻したものだったのかぁ。
前回のべんり屋の中華4000年の記事。
さわでぃーで食べたべんり屋の中華料理の記事。
手作り餃子の店 べんり屋の記事。
手作り餃子の店 べんり屋 玉玲瓏
住所:那覇市安里(栄町市場内)電話:098-887-7754
さわでぃーは、栄町市場西口。電話098-884-0111

