
三極らぁめんにやってくるのは、これで3度目。オープンしたのが10/15なので1カ月ちょっと経ったことになる。最初に食べた極塩ラーメンがやや味が濃く、チャーシューが余り良くなかったのだけど、改良中とのことだったし、先日入っていたチラシにも麺がUP! チャーシューがバッチリ!などと書いてあるので楽しみにしてやってきた。

食べてみたかったのは、チンタン極醤油らぁめん。最初に食べた塩は、かなりこってりと濃い味だったし、極醤油も多分濃い味なんだろうけど、チンタンは、澄み切った透明なスープに厳選された醤油の2種類で、最後の一滴まで飲み干せると書いてある。+200円でチャーシュー増量の肉だらけにもできるんだけど、まずはチャーシューが改良されているか確かめてからにしよう。餃子も注文しようかと思ってメニューを良く見ると、餃子セットってのがある。餃子は単品だと6ケ380円だけど、セットは880円。セットの餃子も同じく6ケなのでラーメンが640円だから餃子は240円ってことになるのでこっちがお得だ。それにライスまでついてる。セットのラーメンがチンタンラーメンでも可と言うことなので、チンタン醤油らぁめんと餃子のセットをチョイス。


これがチンタン極醤油らぁめん。予想していたものより随分と濃い目な感じだ。右の写真がメニューのもの。チャーシューもメニュー表の薄いピンクのような色とは全くちがっていかにも濃そうな色だなぁ。まずは、スープ。塩っぱい訳ではないけどかなりタレの強い濃い味だ。麺はオープン当時のプリプリ感はややないような感じもするけど、ツルツルのシコシコ麺で悪くないと思う。

さてチャーシューだけど、オープン当時のようなパサつき感は少し減って、脂の抜けもいいとは思うけど、煮込みすぎなのかこれもかなり濃い味。写真のチャーシューから期待される味とはギャップがあるなぁ。味玉もよく味が染みているのだけど、どれもこれも、これでもかと濃い味だと私には辛いものがある。食べてる途中で舌が痺れて喉が乾いてしまった。若い人にはこういうラーメンが好みの人もいるかと思うけど、せっかくのあっさりチンタンがこれなのは正直がっかりだなぁ。セットのライスは入らないかもと思っていたけど、スープと交互に食べるとちょうどいい感じで、最後にはスープを少量かけて食べるといい感じだった。それでもスープはかなり残してしまった。
底の方に、短い麺の切れ端が結構沈んでいたけど、珍しいなぁ。


餃子は、油を余り使わずに焼いているような感じだ。パリッとした感じは余りなくて皮は柔らかめ。中は割とジューシーだけど、全体としてぬちゃっとした食感で、余り私の好みじゃないなぁ。
ともかく今度は、隣りの三極そばを試してみようかな。
厨房への入口の上に、色紙がポツンと。あの方は、こんなサインを書くんだねぇ。屋号みたいだ。
三極らぁめんの極塩らーめんの記事。
三極らぁめんのつけ麺の記事。
三極らぁめん
住所:沖縄市登川3-1205-1 電話:098-929-0078
営業:10:00-21:00 定休:無
※ラーメンは止めて、そばのみのようです。

私のおすすめのブックコレクションや手元に置いておきたいDVDのコレクションをアマゾンでどうぞ。
がじゅまる沖縄健康家族


これからに期待してたのに残念。
情報ありがとう。