2008年01月07日

ハミングバード HummingBard

zensai080107_hummingb.jpg先日のコザアッチャーで寄った中の町のハミングバードのランチに行ってみた。なかなかセンスのいい店とステキなオーナーの作る料理はどんなものだろう。お店に入ってみるとすぐに声をかけられたので誰だろうと思ったら、先日美味い料理を出してくれた隣りのお化け提灯の店の大将だ。

in_s_hummingb.jpgこの店は昔去年の5月にオープンしたのでまだ1年経ってないそうで以前は居酒屋だったらしい。建物自体はかなり古そうだで、窓とかが時代を感じさせてくれるのだけど、ゆったりと配置されたテーブルも床も木の温もりを感じさせてくれる居心地のよさそうな店だ。よく見るといろんなテーブルと椅子なんだけど、それぞれがよくマッチしていてセンスの良さを感じさせてくれる。

zensai_drink_hummingb.jpg zensai_r_hummingb.jpg

ランチは、メインを3種類から選び、あとはテーブルにある7、8種類の前菜が食べ放題。デザートと飲み物がついて880円とかなりリーズナブルなプライスのようだ。今日のメインは、ビーフストロガノフ、さばのキムチ煮、フレッシュバジルとベーコンのトマトソースパスタ。前菜の様子からだと、さばのキムチ煮がいいかなとも思ったりしたけど、ちょうどビーフストロガノフを食べたい気分だったのでそれをチョイス。

zensai080107_hummingb.jpg

さっさくテーブルの前菜をいくつか選んでみた。いづれも見た目にも美味そうだ。びっくりしたのは、茶碗蒸しまであるじゃないか。私の好物の一つ。しかも大きな茶碗のまであるから嬉しい。具もシイタケや、鶏肉などちゃんと入っていてとても美味い。ナスの煮物も、ひじきもおひたしも、控えめな味付けながらしっかりとした味でとても好感のもてるものだし、いづれもヘルシーなメニューだ。食べていると、ミネストローネもでてきた。うーん、これにご飯があるだけで、そのまま立派なランチになってしまうぞ。

beefstroganohu_hummingb.jpg

dessert080107_hummingb.jpgメインのビーフストロガノフ。私にはちょっと甘めではあるけど、肉も柔らかくボリュームもあって美味い。この手の店では、お腹いっぱいになることはめったにないのだけど、十分満足できる量だな。さらにデザートまでついている。ブルーベリーの酸味と生クリームの甘さがほどよいタルトで、たっぷりのコーヒーとよくあっていて満足だぁ。これで880円とはなんとも安いなぁ。これはまた来ないといけないね。


fasard_hummingb.jpgカフェダイニング ハミングバード
住所:沖縄市上地1-17-23
電話:098-932-8700
営業:11:30-14:30 18:00-23:00
定休:日


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)



riolog.jpg

人気blogランキングf

posted by rio at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。