2008年01月22日

yamakoハミングバードライブ

yamako01_y.jpgコザのハミングバードに行った。yamakoのギター弾き語りライブを聞くためだ。yamakoさんのライブは1度だけFM-OKINAWAのお出かけハッピーのイベントで聞いたことがある。シンプルな旋律と素朴な感じが懐かしさを感じさせてくれるし、ギターも上手いなぁと思ったものだ。もう2年前のことだし、一度きちんと聞いてみたかったんだよね。

menu_hb_y.jpgお店に入ったのは、開演20分前だけど、すでに満席に近い。沖縄のライブハウスだと8時開演と言っても実際始まるのは9時だったりすることが多いのでちょっとびっくりだ。限定20席のライブなのでとてもアットホームな雰囲気。既にチケットは売りきれているそうだ。席に案内されてメニューを見たら、ちょっとびっくり。15種類位もあるじゃないか。オーナーの方、がんばったんだなぁ。まずは、ビールに2品程注文してみる。しばらくしたら、ほぼ時間通りに開演だ。

yamako03stage_s_y.jpg

yamakoは、普段は泊から出ているサンセットクルージングでライブをやっているそうで、持ち歌が2000曲もあるんだそうだ(2年前は1600曲になっていたから随分増えたんだなぁ)。それもあって、慣れているんだろうなと思っていたのだけど、初めての店ではやっぱり緊張するのか、前半は、伸びやかさにちょっと欠け、なんだかなぁとちょっと心配しになった。ところがさすがプロだ。後半のオリジナル曲である西原街道あたりから、俄然いい感じになってきた。そして最後まで楽しめることができた。この日に演奏された曲の一覧は下の通り。

第1部
1.恋 (松山千春)
2.木蘭の涙 (スターダスト・レビュー)
3.空も飛べるはず (スピッツ)
4.夜空ノムコウ (SMAP)
5.東へ西へ (井上陽水)
6.星の長距離電話 (イルカ)
7.僕にまかせて下さい (クラフト)
8.お前たけが (風)
第2部
1.恋しくて (BEGIN)
2.西原街道 (のひなひろし)
3.島の風景 (Theみゃぁくぴとぅ)
4.黄金の花 (ネーネーズ)
5.童神 (古謝美佐子)
6.たそがれ時は君の色
7.サンライズ (みやぎよしふさ)

アンコール
1.星空のミュージアム
2.あなたに (MONGOL800)

前半は、カバー曲なんだけど、なんともレパートリーが広いなぁと思う。SMAPなら、山崎まさよしのセロリとか、イルカなら名残り雪とかも聞きたかったな。でも東へ西へは、久しぶりに聞いた。後半の西原街道は、ノスタルジックでyamakoの持ち味がとても活きている1曲じゃないかな。ネーネーズの黄金の花は、コーラスじゃないんだけど、オリジナルに負けず劣らず素晴らしい。cd_hb_y.jpg古謝美佐子の童神もよく唄いこなせてると思う。最後のサンライズは、年末の東江千鶴ライブで彼女がカバーしたのを聞いていい歌だなと思っていたんだけど、本人の歌もとてもいいね。終わったあとに、2枚あるCDのうち1枚を購入。サンライズは収録されてない方なんだけど、「もうひとつのうりずんの島」。この中でも西原街道はいいなぁ。

foodall_hb_y.jpg

で、ハミングバードの料理を何皿か食べたのだけど、やっぱり美味い。店内が暗すぎてよく写ってないけど。茄子の揚げびたしは、ランチでもいただいたけど、あっさりとしていて甘味もあり、いくらでもいけそうな気がする。水菜とレタスの生ハムのせも、野菜たっぷりで、生ハムの塩気とマッチしていて美味い。フライドチキン2種とポテトは、チキンは美味いけど、もうちょっとパンチが欲しいかな。ポテトはとてもスパイシーで味はとってもよかったな。yamako05_owner_s_y.jpg金武酒造の龍は、初めて飲んだ。爽やかな香りで、甘味のある泡盛だ。ロックで飲んだけど、ストレートでもよさそうな感じ。ボトルで2300円は安いかも。
ともかく料理をがんばって作ってくれたオーナーとステキな歌を聞かせてくれたyamakoさん、そしてカリーミュージックのスタッフと笠原さんに感謝。

ハミングバードのランチの記事

fasard_hummingb.jpgカフェダイニング ハミングバード
住所:沖縄市上地1-17-23
電話:098-932-8700
営業:11:30-14:30 18:00-23:00
定休:日


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)



riolog.jpg

人気blogランキングf



posted by rio at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック