2008年02月14日

コスタビスタ・カサヴェルデ

p01_cv080214.jpgランチは、両親のリクエストで北中城のEMホテルのコスタビスタへ。行く前は結構いい天気で青空も見えていたのだけど、食べ終わって外を見ると雨だ。 さて、今回は、は和食にしたかったのだけど、和食バイキングは土日祝だけなので前回同様、洋食の方のカサヴェルデへ。

all01_cv080214.jpg

view_cv080214.jpgこのレストランは窓が大きく開放的で明るいので気持ちがいい。
今回のパスタは、パルミジャーノのソースだ。美味いけど、あまり熱々じゃないのがちょっと難点。自慢のEMで育てた豚のローストもまずまず。でも私は、海老とセロリの炒め物がお気に入り。

all02_cv080214.jpg

in_cv080214.jpgそれとここは野菜が美味い。青いトマトもシャキシャキで美味い。いろんなドレッシングが用意してあるけど、そのままでも美味い。和え物なんかもいい具合だ。茸も美味いし、海ぶどうがあるのも嬉しい。サラダはいいのだけど、他の料理は、仕方ないかもしれないけど、熱いものはもっと熱いといいのだけどな。

all03_cv080214.jpg

デザートも充実している。甘い物は別腹ってのは女性だけのものではないとばかりにいろいろ試してみる。黒ゴマプリン、小豆のテリーヌみたいなのに抹茶ソースがかかったもの、チーズケーキ、ストロベリームース、ティラミス、クリームブリュ、ブラウニー、フィナンシェ、コーヒーゼリーにメロンやグレープフルーツにパイン等々。ここのエスプレッソは、一杯一杯豆から挽いたものなので香りもよく美味い。
glass_vetonamu.jpgで、やっぱりお腹が苦しく夕方までそのまま(^^;
帰りに、ホテル内のショップをのぞいたのだけど、ヴェトナムで作ってる琉球ガラスがちょっと目を惹いた。沖縄の方が向こうで技術指導してるもので、なかなかいい感じだ。泡盛を飲むのにいいかもね。きちんと表示していれば、どこで作っても琉球ガラスは、琉球ガラスでいいと思う。大事なのはデザインだね。

fasard_cv080214.jpg前回のカサヴェルデの記事
コスタビスタ・カサヴェルデ
住所:〒901-2311中頭郡北中城村字喜舍場1478番地
電話:098-935-1664
ランチは14:30まで。


行率のできるラーメン店の味がここに集結


riolog.jpg

人気blogランキングf



posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北中城村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック