2008年05月05日

七輪炭火焼き おとん(栄町)

saba_oton.jpgおとんは、以前はワシントンホテルの前にあった屋台風の炭火焼きの店で、行こうと思いつつなかなか機会がないまま、先月末に栄町に引っ越してきたばかり。東京から来ている友人と共に6名程でやってきた。
場所は栄町商店街の中。

street_oton.jpgちょっと説明しづらいけど、モノレールのある側の西口から入り、ゆうなみさわでぃーを横目にボトルネックと公衆トイレの間の道をまっすぐ進み、肉屋を通り過ぎ、突き当たりを左折したらすぐに右折すると目の先にイーゼルに立てられた看板が目に入ると思う。元は、やいまと言う居酒屋だったとこなので、そこら辺のお店で聞けばすぐ分かると思う。

01_oton.jpg

in_couner_kabe_oton.jpgさて、おとんは1階はカウンターのみで、8名位が座れる。見なかったけど、2階は座敷と住居スペースだそうだ。この日も予約したらしい人が後から後から2階に消えていったのでかなり広そうな感じなのかも。まだ引っ越してきたばかりでカウンターの棚にもまだ何もないところがあったりするけど、昔懐かしい感じで、とても落ち着く雰囲気だ。
GW中なのでカウンター越しにある干物類が売り切れのものも多くちょっと残念だったけど、それでもいろいろ食べてみた。ここでは目の前の七輪で自分で焼いていく。自分でと言っても大将の池田さんがちゃんと気をつけて見ているような感じでもある。まずはオリオンの生。突出しのコンニャクの甘辛煮がよくあう。干物おまかせセットは、はたはたや鮭など脂がよくのっていて、炭火であぶるとなんとも言えずシアワセな気分。特にはたはた丸干しは、やや小ぶりだけど、親父の実家の近くの兵庫産のもので懐かしい。

02_oton.jpg

ビールのあとは泡盛。甘く柔らかなエイヒレに、サンマをそのままスケールダウンした感じのハリサンマは、爽やかな苦味と甘さが同居していて味わい深い。泡盛もいいけど辛口の日本酒にあいそうな感じ。taisyo_oton.jpg隣りのチャンプルーは2階のお客さんのオーダーのもの。玉子の具合もよさそうで美味そうだった。脂の載った鯖がまた美味い。じっくり焼きあげていくと、香りもよくともかく美味い。おにぎりもじっくりと焼きながら刷毛で醤油を何度も塗り根気よく焼くとなんとも言えないねぇ。おとんは大将の池田さんが一人で切盛りしているので、出来ることはなるべくお客がするスタイル。それもまた楽しい。美味い魚と料理に楽しい会話。炭火焼きバーと呼んでもいいかもね。次回は、もっとゆっくりと食べに来よう。2階を利用した模合もいいかもだな。
定休はまだ決めていないそうだけど、他のお店と休みが重ならないように月か木にしようかなぁとのこと。でもどうなるかは分からないし、しばらくは多分休みなしななんだろうなと思う。

七輪炭火焼きの店 おとん
電話:090-9049-1723 営業:多分夜から深夜まで。 定休:未定
map_sakaemachi2.gif

ゆうなみさわでぃーボトルネックポトホトべんり屋生活の柄あだんあだん2号店にはちはやと鮮魚店拓水ちんライブin栄町屋台祭り栄町おばぁラッパーズ

麺屋工房北海道・関東・九州などの名店のラーメンセットが買える。

行率のできるラーメン店の味がここに集結


riolog.jpg

人気blogランキングf



posted by rio at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 那覇市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック