2008年06月08日

鶴味家

shio_zen_tsurumiya.jpg鶴味家は、那覇のパイプラインの銘苅側の入口の角にある昔からあるラーメン屋。もしかしたらその昔来たことがあるような気もしないでもないけど、どのみちものすごく久しぶりだ。金武にも支店と民宿があるようだ。そう言われると見たことがあるような気がするな。

in_tsurumiya.jpg bakudan_tsurumiya.jpg

店内には、L字型カウンターに10席、6人用テーブルが1つに2人用が1つ、それに4人用と2人用の座卓がある小さな座敷もある。

menu_tsurumiya.jpg

やや古ぼけたメニューには、いろんなラーメンや定食類が写真入りでズラリと紹介されている。学割ラーメンがあったり漫画本が置かれているのは学生のお客も多いのだろう。しかしなんと言っても目を惹くのは、バクダンらーめん。前に写真を見たことがあるけど巨大な丼に5人前のラーメンが入っている様は迫力満点だった。2,000円だけど、15分で完食すると5,000円のキャッシュバックがあるそうだ。なんでも過去に成功した人が2人いるってことだったけど、いづれも女性なんだそうだ。もちろん私は挑戦したいとは露にも思わないので、新製品とある塩ラーメンを注文してみることに。550円と学割のを除けば一番安くもある。あとで気づいたけど、壁の札には、同じく新製品のとんこつタンメン700円なんてのもあるみたいだったので、それにしてもよかったかなぁ。

shio_tsurumiya.jpg

で、これが塩ラーメン550円。なんだかちょっと締まりのない見栄えな感じがするのは、もやしのヒゲがそのままだったり、チャーシューが崩れていたりするからかな。shio_z_tsurumiya.jpgともかくまずは、スープを。香りはちょっと昔懐かしい系のタンメンで、味はかなりあっさりとしている。中太の麺は、滑らかで、ちょっと柔らかめだ。具は、チャーシュー、キャベツ、もやし、ワカメ、海苔、シリシリーのように細い人参少々とネギ。550円だとがんばっている方かな。もう少し塩ダレがしっかりしている方がいいかなと思うけど、完食。

gyoza_tsurumiya.jpg

spice_tsurumiya.jpg餃子が5ケで198円と安かったこともあったので追加してみた。皮は割とパリッと焼かれていて、具は少なめだけどジューシーでまずまず美味い。タレもいい感じだし、この値段なら頼みやすいしいいかも。ちなみに持ち帰りは10個460円で20個だと850円。

fasard_tsurumiya.jpg鶴味家
住所:沖縄県那覇市銘苅180-1
電話:098-867-9781
営業:11:00-03:00
定休:_

『どっちの料理ショー』でおなじみ!トンデンファームの特製焼き豚入り札幌チャーシューメン・セット。特別発注業務用手もみ玉子麺、特製スープに、トンデンファーム絶品焼き豚をセット。もちろんメンマ付き。ネギだけ用意すると、そのままラーメン屋さんをひらける究極の詰合せ。焼き豚はバラ肉とロースから選択可。

rios_selection.jpg
私のおすすめのブックコレクションや手元に置いておきたいDVDのコレクションをアマゾンでどうぞ。



がじゅまる沖縄健康家族

行率のできるラーメン店の味がここに集結


riolog.jpg

人気blogランキングf



posted by rio at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 那覇市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック