2009年12月26日

ナレッジストック trystrams

trystrams_nifty.jpgめったに懸賞とかにも当たったりしない私だけど、モニターに応募したところ当選したのが、ココログのKNOWLEDGE STOCK SERIES (ナレッジストックシリーズ)。送られてきたのは、A4横罫のツインリングノートブックと5mm方眼罫のメモパッド。
続きを読む


posted by rio at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ●ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月30日

カレー麺

ramen_chanya2_curry.jpgカレーと言えば、結構たくさん作ったりするので2日目とかはうどんや、パスタで食べることも多いのだけど、中華麺はほとんど食べたことがない。我流家のおまけダレと先日食べたカレー麺専門店の実之和の位かな。あ、カレー焼きそばなら作ったことはあるけど、そもそもカレーに合う中華麺が手に入らないってのも大きな要因ってことは、先日昆布麺のとこでも書いた通りだ。
続きを読む
posted by rio at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ●ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月10日

竹田製麺・吉祥寺

men_takeda_all.jpg先日注文した吉祥寺 竹田製麺所の商品が朝、宅配で届いた。東京麺珍亭本舗の油そばにつづいて第2弾。竹田製麺はいろんな麺やらスープやセット商品を扱っていて選ぶのに苦労したけど、最初だし2種の麺とスープなどをチョイスしてみた。で、ランチは早速その中の麺を使ってみることに。
続きを読む
ラベル:ラーメン 料理
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ●ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月07日

東京麺珍亭本舗の油そば

aburasoba_tkymenchin_zen.jpgさてさて油そば研究も県内のラーメン屋で出している所も少ない訳で限界もある。去年油そばらしきものを作った時に、実は油そばは食べたことがないと書いたら、こういうのがあると教えてもらったのを思い出した。それが東京麺珍亭本舗の油そばで、先日注文してみたのが届いた。
続きを読む
ラベル:ラーメン
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ●ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月22日

酒豪酒楽

syugou_syuraku_pk.jpg酒豪伝説って言うウコン製品がある。最初に見かけたのはコンビニの店頭で、ネーミングもおもしろいし琉球大学医学部共同研究の文字が、なんとなく効き目がありそうな気もした憶えがある。ウコンが二日酔い効くのは知ってる人が多いと思うけど、実は、飲んだあとに飲むべきもので、飲む前にはあまり勧められない。
続きを読む
ラベル:沖縄 ウコン
posted by rio at 18:53| Comment(1) | TrackBack(0) | ●ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月01日

とらさん

torasan_top.jpgとらさんと言うラーメンの雑誌があるらしいのは知ってはいたけど、見るのは初めて。東京中心の関東の方のでしか売ってないので沖縄ではお目にかかる機会もないのだけど、日本初のラーメン情報誌らしい。割と薄い雑誌なのだけど350円とやや高目だけど専門誌だけあってなかなか興味深い。
続きを読む
posted by rio at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ●ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月06日

琉aaの餃子

gyoza_ryuminmin.jpgこないだ、スーパーのかねひでで、買い物をしていたら冷凍食品コーナーにちょっと人目を惹くものを発見。元祖沖縄ぎょうざと記載された琉aa餃子。創業40年と書いてあるから名護にあるトマトラーメンで有名な琉aのことかなんだろうか?
続きを読む
ラベル:沖縄 餃子
posted by rio at 00:00| Comment(22) | TrackBack(0) | ●ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月05日

新オリオンドラフトビール

beer_orion_new.jpgオリオンの新ドラフトビールの試供品が2本届いた。このあいだ、オリオンビールのサイトで申し込んだものだけど、運良く当たったみたいだ。そういえばfm-okinawaの極生も24本当たったことがあるけど、こういうのは当たるのに宝くじはさっぱりだ。
続きを読む
ラベル:沖縄 ビール
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ●ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月05日

はやと鮮魚店の刺身

sashimi2_haya.jpgはやと鮮魚店は栄町にあるこぢんまりとした魚屋さん。ポトホトのすぐ隣あたりにある。沖縄には魚屋も漁港の市場ような施設も多いのだけど、わざわざこの店を取り上げたのには理由があるんだな。
続きを読む
ラベル:沖縄 刺身 那覇
posted by rio at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | ●ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月06日

ジミー(Jimmy)

tent_green_jimmy.jpgジミー(Jimmy)は創業50年を越えた沖縄のスーパーマーケットの老舗。他のスーパーとは一線を画したユニークさが魅力だったりする。
ジミーと言えば、ケーキやクッキーが有名だけど、アメリカなどの輸入食材や惣菜も揃っていて店内を見て廻るだけでも楽しいよね。
続きを読む
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ●ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月30日

Girls Water(ガールズウォーター)

gw_label_part.jpgGirls Water(ガールズウォーター)は、黒竜江省五大連池にあるユネスコ指定の世界地質公園から取水した硬度400の天然発泡水。フランスのぺリエなどと並ぶ世界三大鉱泉で地元では神水とも呼ばれ、ほんのり甘く、すっきりとした爽快感が特徴。
続きを読む
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ●ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月25日

さとうきび酢BAR

st_naname_hukan.jpg以前紹介したさとうきび酢だけど、つい最近もテレビで紹介されてブレイク中のようで11月まで予約でいっぱいらしい。新しい商品の開発中でそのアンテナショップであるさとうきび酢BARAが期間限定で11月18日から12月22日迄の間、那覇国際通りのわしたショップ本店の店頭でオープンしている。早速行ってみた。

続きを読む
posted by rio at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ●ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月28日

さとうきび酢

kibisu.jpgさとうきび酢は、その名の通り、さとうきびから作ったお酢。さとうきびのしぼり汁に酢酸菌と泡盛を加え発酵させて作る。泡盛のアルコール分がお酢に変化する訳だけど、泡盛のアルコールはすべて酢酸に変化しているのでアルコール分は全くない。さとうきびの糖分は使わないので甘味のあるやさしい香のお酢が出来上がる。
続きを読む
posted by rio at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ●ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする